少しずつ練習を

練習した日をカレンダーで見れば、今月は練習量もちょっと多くなっている。・・・が、内容が薄い。 もう少し強度を来月は上げていこうと。考えておりますが、なかなか外を走る気にはならず(朝起きれず) ローラーでインターバルのみ。 しかし鈴鹿の日は近

続きを読む

SRAM eTap見てきたよ2

まずはこのシフター兼ブレーキレバーにはCR2032のボタン電池が各1個ずつ入っています。 電池寿命は6~24か月とかなり長く使えます、これは電波送信のみだから? ちょっと写真の写し方が悪いのでわかりづらいですが、これがリヤディレーラー この

続きを読む

ブラックな・・・その後

先日 クレスト4℃さんから頂いたサンプルを前輪へ塗布、その後の経過観察です。 触った感じ前輪のサイドはつるつるで艶があります。真の中走ったのですが汚れも付いていません。 後輪は、何もしていないので(塗布していない)艶もなく、以前のまま。なお

続きを読む

スポーツういろう

今朝のなかやま日曜朝練は30名オーバー 気候も良く、新人の方も増え大勢で走るのも楽しい。 でも気を付けないと、公道を走っているので交通ルールを守って、長い列にならないように。 みんなの道ですので譲りあって。 今朝のコースは初めてのコース。

続きを読む

そろそろ 夏仕様に

何時がシーズンインなのかよく分からなくなってきましたが、少しずつ練習量を増やし ひるぜんMTB、鈴鹿、ミッドナイト、王滝・・・頑張りたいレースが有るので、楽なポジションから20mmステムを伸ばして 上半身を少し伏せて空気抵抗を少なくすること

続きを読む

梅雨が忍び寄ってきています

雨の日でも自転車通勤される方も多く、泥除けも必要になってきます。 こんな感じで、泥除け付いて、ディスクブレーキは汚れにくくて最高です。 キャリパーブレーキでリムを掴んでブレーキを掛ける場合は、アルミのリムが削れて粉になり雨水と一緒になって

続きを読む

イベントのお誘いを

6月12日(予定) ひるぜんMTB大会(初心者でも走れるコース) BPSなかやまもスタッフ全員参加します(予定) 7月18日(海の日)氷ノ山 マウンテンバイクツーリング(王滝練)予定  7月23日~24日 ミッドナイトエンデューロ 4,10

続きを読む

ホィールの共有調整

ホィール何セットかお持ちの方で、入れ替えて使う場合変速の調整をしないといけないことが多いはず。 同じメーカーの同じハブなら、大体変速のずれは無いですがシマノとMAVIC、EASTONなどなどメーカーが違ってくると、若干のずれがあり変速は不調

続きを読む

夏がそこまで

しっかり汗をかいてしまう夏が来ます。 脱水症状にはならぬように、夏はダブルボトルで! しばらくの間(約2時間)は冷たい状態で保ってくれる、保冷ボトルがお勧め。 特にキャメルバックのボトルは柔らかく、飲みやすいですよ。 CCDや電解質パウダー

続きを読む