本日の日曜朝練はMTBで

今日のバイクはこれ!約50kmほどの走行 ロード班と一緒に走った。 平地ものぼりも着いては行けず。しかし、良い負荷トレーニングにはなったと思う。 ケイデンスも高めでしたし。 ただ、最後のカバヤからの帰りは腰痛の影響からか左足(お尻から太もも

続きを読む

ガラスの鎧

ガラスコーティング3台まとめて 本日最終でガラスコーティング、一晩ゆっくり硬化待ち。 ガラスコーティングの上にワックス掛ければ、お掃除も楽々。 オススメですよ。新車ご購入の際にオプションでお申し付けください!

続きを読む

オーバーホールでも

TREKのDomane、Silque、BooneなどISOspeed(フレームにピボットがある物)は組み立ての際もオーバーホールの際も分解してベアリングを専用工具で引き抜き、フレームとベアリングの間に専用グリスをたっぷり塗布して圧入し直しま

続きを読む

こんな風に組み立てしています 1

クロスバイクの場合 ブレーキを必ず外してチェックをします、フロントフォーク二固定されているはずのブレーキ台座が締め付け不足の物があるので必ず増し締めを行います。そして台座にグリスを塗り忘れているものも多いので、必ずここ回グリスを足します。(

続きを読む

膝が少し痛くなってきたので

フロントチェーンリングをROTOR Q-ringsに戻した。 ここ暫く真円を使っていたが、左右の膝が少しだけ痛みが出始めた為Q-ringsへ、戻しました。 楕円にすることにより長く踏み続けず、膝への負担を軽減できる。 とはいえ、忙しすぎて練

続きを読む

XTR Di2人気です!

XTRの電動キットが、人気です、価格はブレーキを除いて、工賃込みで35万円程しますが、その出来の良さで価格以上の快適性を得られるはず。 オススメです。 組み付け後は必ずファームウェアのアップデートも行います。 週末は耐久レースの為お店を臨時

続きを読む