2014.11.24高梁周辺をサイクリング その4

20141218-201412150006.jpg
 成羽に下って今度は県道300へ羽山峡の素掘りトンネルを目指します。
20141218-201412150007.jpg
 緩やかに上って行きます。写真は羽山発電所の前。紅葉がきれいでした。
20141218-201412150008.jpg
 上るにつれ道は狭くなり切り立った岩壁がせり出してきます。まるで四国の山奥のような雰囲気です。
20141218-201412150009.jpg
 トンネル到着!
20141218-201412150010.jpg
 有名なのは出口のこっち側かな?アーチ状ではない入り口がなんとも荒々しいです。こちら側はロッククライミングのゲレンデがありこの日も何グループかが上っていました。


20141218-201412150011.jpg
 2つ目のトンネルは1つ目と比較してしまうと人工的に見えてしまいます。
20141218-201412150012.jpg
 トンネルを抜けたところで県道300は通行止め。元々こちらへ行く予定ではないので問題なし。ここから県道を離れて夫婦岩方面へと向かいます。
20141218-201412180001.jpg20141218-201412180002.jpg
20141218-201412180003.jpg
 これが日本の里山です!というような美しい田園風景がそこかしこにありました。私は生まれも育ちも岡山市内で田舎暮らしの経験はないのですがこうした風景に心を動かされるのはなぜなのでしょう。日本人のDNAがそうさせるのでしょうか?
20141218-201412180004.jpg
 そんなこんなで夫婦岩に到着。近くにキャンプも出来る宿がありました。夫婦岩の入り口には広い駐車場がありそこから少し歩いて行きます。
20141218-201412180005.jpg
 遊歩道が整備されていて色々な角度から岩を望むことが出来るのですがここからが1番画になるかな。眼下に見えるのは成羽川です。
20141218-201412180006.jpg
 見る角度を変えると全く違った印象になります。
20141218-201412180007.jpg
 県道435を下り最短ルートで備中高梁へ。弥高山は無理として国道で井原という選択もあったのですが前半の2つの山でかなり体力を消耗したのと今回ツーリングマップルを持って行かなかったので周辺のルートが広範囲でイメージ出来なかったので最短ルートでの帰還となりました。やっぱりコピーでもいいから紙の地図も必要ですね。
最後に今回のサイクリングのGPS記録を載せておきます。

おわり

4件のコメント

  1. 一昨年、成羽から広兼邸へ行こうとしたら、ナビがこのルートを案内してくれました。車だったので、一車線の道を運転するのに四苦八苦しましたが、自転車だとちょうどいい感じの道ですね。

  2. Kitaさん
    コメントありがとうございます。あの道は車で走るは大変そうですねー。でもそんな道こそサイクリング向きなのです。次回はぜひ自転車で!

  3.  う~ん、今回も面白かった。山の素朴な紅葉、山の中を抜ける一車線の田舎道、いいですねぇ。r166は走ったことがありましたが、こちらの方がずっといいですね。

  4. きしけんさん
    コメントありがとうございます。この辺りは他にも良さそうな道がたくさんありそうです。また行ってみます。

コメントは受け付けていません。