過去記事より。

 先日のブログネタに少し前の本日の朝練画像を探してアップしたのですがその時(2010年4月)の記事に今の日曜練習会に参加頂いている方にも読んでもらいたい内容を書いていたのでここに転載します。
 当時の記事はこちらです。
 今でも走っている児島半島コースについての内容です。

ーーーーーーーーー

 
 本日(昨日)の朝練は児島半島でした。初参加のMさんを含めた16名でやや冷たい風の吹く児島半島のいつものコースを走ってきました。
 朝8時にお店前に集合して走り始めます。16名が一列になると車の追い越しが難しくなるので5~6名ずつ車間をとって走ります。人の後ろに付くと楽なので列が長くなりがちですが経験の深い方が率先して先頭を引いていただけるとうれしいです。
 
 旭川の左岸を南下し児島湾大橋を渡ります。自転車を初めて間もない方は、えっこんな急な橋を渡るの?と驚くかもしれません。ここは各自マイペースで上りますのでご安心を。ギアを落とせば上れます。
 橋の下で集合しレベルに合わせて班分けし胸上のコンビニまでの約13kmを走ります。
今回は3班に分かれました。速い班はレースやイベントで上位に入賞する人も参加しています。公道を走るので勿論交通ルールに従って走るのですがペースはかなり速いです。
 中間の班はちょっと強度を押さえて走りたいベテランの方や初心者レベルを脱して上を目指す方が入ることが多いです。ゆっくり班は初心者の方やしばらくスポーツから離れていたという方が多いですね。
 一定のペースを維持して走るには集団走行と先頭交代が重要になります。危険のない程度に前者に近づき空気抵抗を軽減して走ります。先頭の人は1人で空気抵抗を受けて消耗するので適宜交代してペースを保ちます。先頭から下がるときは右手を横に出して合図します。後ろに下がって最後尾に付くときは少しがんばらないと置いて行かれます。また先頭に出る時には逆にがんばりすぎないようにしましょう。ついスピードを上げてしまいがちなので注意です。
 そして先頭を長く引きすぎないのも重要です。強い人に合わせて長く引く必要はありません。遠慮なく右手を出して後ろに下がりましょう。その方がペースが安定して結局速く走れます。自分より少し上のレベルの班で走るときは速い人が下がってきた時に前に入ってもらい先頭に出ないのもありです。
 胸上までの13kmには短い上りが3つあります。初めはこの上りのどれかでちぎれてしまう(列から離れてしまう事)かと思いますが練習あるのみ?です。
 
 コンビニで休憩後は戸立峠へ上ります。距離は1.5km、標高差は90mの上りです。スポーツバイクが全くの初めてという方にはちょっときつい上りなのでショートカットコースもあります。
 その後、間瀬峠、鳥打峠を経て塩田跡地の平坦路に下ります。下って加速した後に約1kmの直線が続きます。この区間は見通しが良いので重いギアにかけてスピードを上げて負荷を掛ける練習をする人が多いです。でも無理はしないで下さい。
 再度コンビニで集まり来た道を帰ります。冬場は帰りは向かい風になることが多いですね。
 
 ざっとこんな感じで日曜の朝のロード練習会をやってます。多数の参加お待ちしています。

ーーーーーーーーー


 交通ルールを守るのは当たり前。すれ違う方々や近隣の方々に自転車ってかっこいいな。楽しそうだな。と思ってもらえる走りを心掛けたいと思っています。よろしくお願い致します。