MAGURA坂へサイクリング

 岡山市北区の足守地区の一番奥に間倉(まぐら)という集落があります。マグラというとマウンテンバイクやモーターサイクルのブレーキやサスペンションを作っているメーカーと同じ名前なので印象に残っていました。間倉は山上の集落で晴れた日には瀬戸大橋や四国の山が見えるとどこかで聞いていたのでいつか行ってみたいと思っていました。
 お休みの月曜日、雨予報が夕方から雨に変わったので出動しました。
走ったルートはこちら

 吉備路の自転車道から最上稲荷の大鳥居の横を抜けて足守へ。国道429と並行する筒井坂へ抜ける峠が良いです。
20160627-201606270001.jpg
 総社市槇谷へ続く県道76へ入りすぐに川沿いの道へそれます。高尾地区をゆるゆると上ります。
広域農道を横切り上杭田地区へ。
20160627-201606270002.jpg
 この先から急勾配区間に突入。時々GPS計測のガーミンが速度0を表示します。インナーローを回します。やがて気持ちの良いリズムが生まれてくるから不思議です。歩いたほうが速いくらいの速度。がんばってる訳ではなく急勾配の重力をペダルの回転で自然に押し返している感じ?心拍は上がり切ってはなく持続可能な回転運動なのです。書いててもよく分かりませんが好きな感覚。キャンプ道具を積んだ重たい自転車で上る時も同じような印象です。ロードバイクだと軽いので加速しようという意識がどこかにありこの感覚は得にくいです。ツーリングバイクならではかな。愉し。


20160627-201606270003.jpg20160627-201606270004.jpg
 画になるヘアピンコーナーに間倉坂の標識が立っていました。坂に名前がついてるとは思っていなかったので感激です。休憩を兼ねて写真。
20160627-201606270005.jpg
 小さな滝のほとりにこぶ堂という休憩舎がありました。こぶのある太い梁が特徴です。写真でもずいぶんな勾配なのがお分かり頂けるかと思います。後で確認するとこの辺りの1キロの平均勾配が15%でした。15%が1キロ続くってなかなかないですよ。
20160627-201606270006.jpg
 東間倉地区へ入ると明るくなります。中心にある集会場の前からの眺めです。集会所にはベンチが並びBBQの設備もありました。
20160627-201606270008.jpg
 周辺を散策。西間倉地区には棚田が広がっていました。調べるとこの間倉地区はごぼうが有名なのだそうです。
20160627-201606270007.jpg
 今回1番気になった風景。この左手に見えるツタに覆われたこんもりした物体。何か人工の建造物?もっというと宇宙船?とか巨伸兵??とかが埋没してるように見えませんか。
20160627-201606270009.jpg
 石垣が立派です。
20160627-201606270010.jpg
 地区には養東院と言うお寺があり参道には手入れが行き届いたお地蔵様が立っていました。
おわり