LEZYNE MEGA C GPSの使用感

20190119-201901180003.jpg
レザインのMEGA C GPSを通勤と先日のカキオコサイクリングで使ってみました。
速度や距離などのサイクルコンピューターとしての機能は割愛しナビゲーション、地図機能について書いていきます。
箱から出してすぐ使えるといううたい文句はサイクルコンピューターとしての機能であってGPSナビとして使うにはスマホのアプリ(GPS Ally V2)との連携が必要です。PCのソフト(GPS ROOT)も登録した方が便利です。いずれも無料です。
20190119-201901160001.jpg
MEGA C GPS本体には地図データは入っていないのでオフラインでも使えるデータをスマホもしくはPCからアップロードします。上の写真はPCの画面です。範囲を指定して取り込みます。PC方が広範囲で転送も早いです。
ちなみに西日本全部とかの超広範囲はダメみたいです。
これを済ますと画面に地図が表示されます。
20190119-201901190001.jpg
20190119-201901190002.jpg
20190119-201901190003.jpg
地図はこんな感じでものすごくシンプルです。カラーなので見やすいのではないかと思います。
モノクロだとより稼働時間が長く画面も大きいMEGA LX GPSという選択肢もあります。
上の地図は柳川交差点の北東を西に向かって進んでいるところです。地図は3段階でズーム可能です。
表示位置は変えられないので進む先が見たいとかは出来ません。
緑の線がナビのルートです。カキオコサイクリングの帰路はこの地図表示と緑のラインを頼りに裏道を走りました。
2回ほど間違えましたがすぐに気が付きましたし十分使えると感じました。
20190119-201901160002.jpg
カキオコサイクリングの時は事前にルートラボを使ってPCでコースを引きGPS ROOT経由で転送してルート表示を行ないました。
ルートラボは一時期使いにくくなり終わったと言われていましたが現在は開発が再開されとても使いやすくなっています。
特に昨年は何度もアップデートされ国土地理院の地形図に対応したのでさらに便利になりました。
いわゆるカーナビのような機能として使うならスマホのアプリで行きたい場所をタップしたり住所、店名などを検索するとルートを自動で選んでくれます。大きな街で駅を探したり目的のお店を探したりするときはこれが便利です。
曲がり角の手前で何メートル先を左とかの表示(ターン、バイ、ターン)も出ます。
20190119-201901180001.jpg
最近使っている方が多いというRIDEWITHGPSというソフトが良いよという話も聞き使ってみました。
機能拡張の有料プランもあるのですが今回は無料プランです。
英語ですが難しい表現はありません。使い方もルートラボと似ています。UNDOという単語が1つ戻るという意味なのを今回知りました。
20190119-201901180002.jpg
面白いのはキューシートが自動生成されるという事(有料だと任意でつくれるそうです)。
さきほどのターン、バイ、ターン表示が自分で作ったルートでも表示されます。
個人的にはそこまで必要としませんがブルベやサイクリングイベントで迷いたくない時なんかにはすごく便利なのではないでしょうか?
日曜日の朝練児島半島コースを入れてみたので使ってみようと思います。
カラー表示でバッテリー稼働32時間!スマホとの連携は必須ですが良いナビだと思います。
店頭でも説明しますのでお気軽にお声掛け下さい。
本体価格24000円(税別)
センサーは別売りです。


20170823-20170726-ncards.png
なかやまカードをお持ちの方は是非ご提示ください!
お得にお買い物をお楽しみいただけます!