11月3日(日)ダックスしまなみサイクリングB班 その1

20191105-201911030001.jpg
毎年恒例、11月3日はしまなみサイクリング!
私国貞は今年もBコース。ブルーラインを外れていつもと違うしまなみ海道を走る班を担当しました。
全体の参加者は60名以上!B班は21名でした。
20191105-201911030010.jpg
今年は向島運動公園がスタートゴール。8時40分に走行開始。
まずは因島大橋で因島へ上陸。いつものはっさく屋は非常に混みあうので今回は寄りませんでした。
島の東側を回る因島水軍スカイラインを走ります。
鏡浦、椋浦の2つの集落を過ぎると椋浦峠展望所です。トイレもあります。
この日はサックスのBGM付きでした(練習している人がいたのです)。
20191029-201910220011.jpg
ちょっと寄り道。10月の下見で見つけていた急坂へ。何名かはチャレンジしたみたいですね。
20191105-201911030002.jpg
家老渡港から弓削島へ渡ります。10時半の船に乗ることが出来ました。
なにやら作戦会議?
20191105-201911030003.jpg
上弓削港から弓削島の外周道路を走ります。弓削久司浦から細い山道を抜けて行きます。
この日は風もなく気温も高めで走りやすかったのですが生憎の曇り空。青い空と海はお預けでした。
弓削港の消防署前の公園に着いたのが11時40分位だったでしょうか?ここを13時出発でランチタイムは自由解散としました。
多くのメンバーはスーパーに併設されたお店に向かったようです。後で聞くと12時前だったので待たずにみんな座れたとか。よかったよかった。
私は4名でスーパーのお弁当と総菜を海に面した公園のゆめしま海道の二つの橋を望む特等席のテーブルに広げて昼食としました。今回はしまなみサイクリングでは初めてガスバーナーとコッヘルを積んでいったので食後はドリップコーヒーを振舞いました。
20191105-201911030004.jpg
雨雲が近づいているのとの事で協議して弓削島の南側周回は止めにして真っ直ぐに橋を渡り生名島の立石港へ向かいました。わずかに降られましたが濡れるほどではなかったです。
13時40分のフェリーで因島土生港長崎桟橋へ。
20191105-201911030005.jpg
しまなみサイクリングでは初めての因島公園、天狗山テレビ塔展望台へヒルクライム。
約2キロで平均勾配は10%となかなかの激坂です。
背後に見えるのはさっき渡ったゆめしま海道の生名橋かな?
途中のホテル因島の前で集まって後半戦。中間地点かと思ったら終点は案外すぐでした。
上り距離と勾配は把握してちゃんと皆さんに伝えられるようにしなくては。次への課題です。
20191105-201911030007.jpg
山頂へは終点の駐車場からコンクリ舗装の遊歩道を歩きます。
展望デッキは狭いので山頂で記念撮影。急坂歩きだったので全員居ないかな?
20191105-201911030006.jpg
展望デッキからの眺めです。下見の時も今回も曇りだったのでまた晴れた日に来なくては。
桜咲く春に訪れるのも良さそうです。
生名島から積善山のある岩城島をつなぐ橋は現在建設中。足場に追われた橋桁が見えています。
20191105-201911030008.jpg
因島の中央にある大山トンネルを使って北上し最後の展望台を目指します。
その前にトイレ休憩も兼ねて因島アメニティ公園へ寄り道。
時間が押してきたし曇りで夕日は望めそうにないしで最後の高見山に上るか協議しました。
この時点で高見山はやめてふもとのチョコレート工場に行こうかという話でしたが
向島まで戻ってもう一度相談しとりあえず幸谷峠まで上ってどうするか考えようという事に。
海沿いの分岐から峠まで1.2㎞、峠の標高が95m。
高見山山頂が283mなので峠からの標高差は188m、距離は2キロです。
山頂を目指したのは6名でした。
20191105-201911030011.jpg
夕陽を見ることは叶いませんでしたが絶景に変わりありません。
しばし眺めを堪能した後は一気にダウンヒル。なんとか暗くなる前に運動公園の駐車場まで帰ってきました。
参加された皆様ありがとうございました!
走行距離75㎞(フェリー移動も含む)、獲得標高1260mm、消費エネルギー1836kj、平均パワー113W、NP129W。