自主トレ

月曜日、10時ごろから時間が出来たのでMTBで走ることにした。昨日の疲れを取るためLSDレベルの走り(113~131拍)で走ろうと思って出かけたが思っていて以上に風が強く児島半島を1周するにはのんびり走っていては12時までに帰れない(12時半に予定あり)・・・ということで力走!ポラールのメーターを見ると63km/h・・・?まさかそんなにスピード出るわけないじゃん!と止まって再スタート。・・・62km/h・・・?まさか!俺ってそんなに速かった!?いやいや、何でだろう?とスピードセンサーを見るとマグネットとセンサーの距離が1mmくらいだった。これか!少し離して5mmくらいにしたら29~30km/hになった。マグネットが近すぎると倍のスピードが表示されるみたいです。ブロックタイヤで走ったのでかなり負荷が大きかったが、頑張ったのでAVS29.1km/h、平均心拍148、DST52.4kmだった。ブロックタイヤでもけっこういけるじゃん!しばらく自主トレはブロックタイヤでロード練!に決定・・・と思ったが今日は膝が痛い。SEV貼って寝よう。
自分の走っている写真を(箱舘山で)見たら、けっこうハンドルが近いようだ、乗っているときにはそれほど近く感じたことがないし、違和感を感じたこともない、しかし見た目にかなり近い。もしかするとステムをもう少し長くした方が力が入るかもしれない。ということでトムソンのステムを発注してみたが入荷待ちだ!残念!吉井川に間に合えばオッケーだな。