SBAA

本日大阪へスペシャライズドの2008年の展示会とSBAAの説明会に行ってきた。
SBAAとはスポーツBAAのこと一般車のBAAをスポーツ車にもかぶせてしまおうということらしい。
ちょっと大雑把に言うと(資料を丸写し)利用者に対して、スポーツ用自転車の品質と販売者の技量に関する目安を利用者に提供することで安全で楽しいスポーツ用自転車の健全な普及・発展を目指す制度・・・らしい。
SBAAシール:製造・輸入業者が自転車に貼付する安心マーク
SBAA PLUS:SBAAプラスはスポーツ車は特に販売者の技量に負うことが大きいため、一定の技量を持つ販売者にスポーツBAAプラスの資格を取ってもらいその資格者がSBAAプラスのシールを自転車に貼れるマーク
本日の説明会の中の質疑応答でいろんな意見が出ていました。
「SBAAは(社)自転車協会が定めるスポーツ用自転車安全基準に適合した自転車に貼付できるマークとなっていますがメーカーの定めたパーツからお役様のニーズに合わせてパーツを交換したらマークを剥がすべきなんですか?」とか
「道路交通法まで基準にするならハンドル幅が60cmを越える物は乗れないし、ライトや反射板、ホィールの反射板など無ければSBAAに適合しないのでは?」
「製造、輸入業者が貼付するSBAAマークはどんな効力があるのか?」、
「SBAAプラスはスポーツ車は特に販売者の技量に負うことが大きいため、一定の技量を持つ販売者にスポーツBAAプラスの資格を取ってもらいその資格者がSBAAプラスのシールを自転車に貼れる、となっているがこれ以上自転車にベタベタシールを貼るのはかっこ悪いのでは?」
「いくらメーカーからSBAAのステッカーが貼られていてもお店で改良を加えた時点で全ての責任はお店に移ってしまうのならSBAAを貼る意味はあるのか?」
「1枚¥300で購入しないといけないSBAAプラスのステッカーは何か補償がついているのか?」
などなどいろいろ質問が飛び交いました。
答えを聞いても私はあまり納得できませんと言うのが本心です。
島野の会長がトップに座り水谷の社長が舵を取り(社)自転車協会が取りまとめてこの制度は進んでいくのでしょう。
私なりに感じたのは「この制度でお金を集めスポーツ用自転車の普及に利用しよう!そしてユーザーに対して粗悪な輸入自転車を買わないようにしようと呼びかけたい」と言うところが根底にはあるのでしょうけどなんとなく・・・なんとなく(社)自転車協会は・・・・・
しかし、検査といってもTREKやスペシャ、キャノンデールの耐久試験や破断テストなどなどかなりのレベルだと思っています、それを上回るようなちゃんとした検査を全車種行える機関が日本にあるのか?そしてそれをモデルチェンジがあるたびに行えるのか?SBAAプラスの試験に通らなければ自転車の販売は出来なくなるわけではないのにどこまでこの制度を広めていけるのか?一般車のBAAにしても全くといって普及していない現状でSBAAは実体を持つことができるのでしょうか?一般車のBAAの際に粗悪な輸入ママチャリを規制して輸入した業者に法的な罰則が与えられていればSBAAも役に立つかもしれません。多分このままだと量販店ではSBAAなんて関係なく「安かろう悪かろう」の自転車は販売され続けるでしょう。今プロショップといわれているお店は元々そんな粗悪な自転車を販売していないはずなのにこんな制度のために試験を受け、特別賛助会員になり(お金を払い)、SBAAプラスのステッカーを買わされるということを3年ごとにやらなければならない。
そんな矛盾を感じながらも大きな業界の流れには逆らえないだろうと思うので試験は受ける方向で、資格は取得する方向で今考えております。
しかし何故、シマノの会長島野 喜三さんが先頭に立ってこのようなことを頑張るのだろうか?残念な気がした。
今回の説明会で感じたことを書きましたが、間違った捕らえ方をしていたらすぐに訂正をいたします。もしかしたら凄くユーザーにとっていい制度かもしれませんし、説明の内容の解釈を私が間違っているのかもしれません。引き続き内容を詳しく勉強してみようと思います。現在のところ輸入4大メーカーはこのマークを貼る予定は無いらしい。

9件のコメント

  1. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefox/2.0.0.6
    BAA 安全マークがついてるよ×3ってラジオやテレビで聞いた覚えがあったんですが、そういうことになってたんですね、勉強になりました。

  2. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefox/2.0.0.6
    SBAAプラスの良いところは対面販売を強いているような話を聞いたような・・・・
    完璧にSBAAプラスが義務化すれば通販も無くなって地方のショップは救われるかも・・・・でも規制を掛けるよりお店が頑張らないとね。

  3. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefox/2.0.0.6
    SBAAプラスの良いところは対面販売を強いているような話を聞いたような・・・・
    完璧にSBAAプラスが義務化すれば通販も無くなって地方のショップは救われるかも・・・・でも規制を掛けるよりお店が頑張らないとね。

  4. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
    はじめまして。
    shinoと申します。
    SBAAの講習会を受けてきました。書かれているように疑問は感じるところはありますがなかなかいい講義内容だったと思いました。
    BAAはともかく SBAAは僕としては捉え方はいい規格なんじゃないかと思います。日本の自転車は規格がないようなところに当てはめて自転車を作っています。みんな知らないんですね。EUやUSはある程度規格があるのでやりやすかったのだと思いますが。今回のEN規格に習ったのと道路交通法を取り入れた部分はいいのではないかと感じました。
    日本での検査機関は車輌検査協会などで試験機を作るんでしょう。
    数年前からこの規格のために試験機は揃えていました。
    しかし、検査機関

  5. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
    実は今回私も受けるつもりで書類を用意しておりました。内容を正しく知っておいた上であれこれ言った方がいいので。
    しかし、時間的余裕が無かったのと体調面で来年に持ち越しました。
    来年は必ず受けてみようと思っております。

  6. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
    実は今回私も受けるつもりで書類を用意しておりました。内容を正しく知っておいた上であれこれ言った方がいいので。
    しかし、時間的余裕が無かったのと体調面で来年に持ち越しました。
    来年は必ず受けてみようと思っております。

  7. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
    しかし、年に1回というのは残念ですね。

  8. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
    しかし、年に1回というのは残念ですね。

  9. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; IEMB3)
    SBAAについては、店長が書かれているとおり、残念な制度だと思いました。ヨーロッパメーカーの商品はEN規格の取得が必須だと聞いています。そうなると、この制度はわけが分かりません。また、製品保証も結局メーカーまかせなので、保証制度は今までと変わりません。SBAAの認定を受けても、ユーザーはメーカー保証を受けるだけなので、SBAAの認定にお金がかかるなら、イヤですね。

コメントは受け付けていません。