2年、天候などにより通常の大会がなかったので3年ぶりの王滝
(覚書)土曜日の朝2時に集合、3時出発、名古屋での渋滞に嵌り1時間の遅れで
お昼12時にいつもの蕎麦屋に到着。
ここ信州に来たらやはりお蕎麦を食べなければ!!毎年お蕎麦を食べるのが大事なルーティーン
その後買い物を済ませて、王滝村へ>松原スポーツ公園へ
受付を済ませる。出展ブースを回った後でいつもの宿
に向かう
宿に着いたらいつも通り、バイクの整備、準備。
・・・ガーミンがない!とか、クイックがない!とかワチャワチャ。いずれも見つかりました(笑
宿での食事は18時、19時には布団に入るくらいの感じで翌朝に備える
朝3時半に宿を出発、松原スポーツ公園へ、4時過ぎからバイクを並べ始める。実際には5時にコース上に並べることが出来るので、コースの外に並べる。すでにレースは始まっているんだ!(笑
6時前、コースに並ぶ地元の神主さん?がレースの無事を祈願して下さる中、私は急きょ、ボトルケージの位置を変えている・・・普段と違うボトルをセットしたら、リヤサスと干渉(涙
慌てて取り付け穴位置変更。
何とかスタートまで握り間に合うという(大汗
スタートです!例年とは逆の方向へ、例年ゴールとなる橋を渡る、初めてのコース
事前に渡されていた通り、登りです!毎年、CP1までに1つ山を登りますが、今回は登った後にいったん、一番下まで下り、42kmコースのスタート地点を通過して(ここで42kmにエントリーしているメンバーに応援してもらえた)
そしてもう一度登ります。毎年1つ山を登るのに長くて心が折れるのに、今年は2.5回登る・・・心が3回折れた音が聞こえました(笑
まずは650m登って下って、500m登って下って、200m登ってCP1これはきつかった。でも、途中から慣れてきた(ちょっとだけ)
CP1ではしっかり水をボトルとキャメルバックに詰めて、脱水にならないように心がける。
そして、サドルの角度が合わなかったので修正。補給食も食べる
ここでスタッフの方が、次のCP2まで30㎞です~!と。
今回は早い段階で足が攣った。
2Runを摂りながら、回復、水分補給で回復を繰り返しながら走る
たぶん、暑さのせいでやや脱水だったんだろう。
王滝への参加での目的の一つに現場での限られた工具とパーツで修理をすること。今回はパンク修理補助を2回、チェーンリング曲がり&刃先の曲がり修正。
前日まで悩んだ工具を重いけど持って行って正解だった。
前を走る選手、妙なぺダリングをしている、近づくと!あっ!山本パパさん。「どうしたんですか」と声かけると
「チェーンガイドが絡んでチェーンリングが曲がった、自分で直そうと石でたたいたら刃先が曲がった」と
もともと、カセットリムーバー。それを持ち運び用に短くカット。
それでもチタン製なので少し軽い。
このチェーンが付いた方でチェーンリングを修正、刃先はチェーンカッターで駆使して、修正。何とか走り始めました。
そこからしばらく走り、・・・暑さで足が止まる。
しばらく休んで再スタート。
CP2に到着、ここで先行している河村さんに合流
ここでも水を補給、2Run摂取、走り出す。
長い100km、登りは足が攣らないようにくるくる回し、ゆっくり上る。
たくさんの方に抜かれまくり、下りはめちゃめちゃ楽しくで抜きまくり!
CP3で河村さんと。
ここで大失敗、CP3までにかなり空腹感が有ったので、残りの距離を頑張るために、何を思ったのか普段しないエナジーゲルを2本飲んでしまった。
走り出すと気持ち悪い。
足が止まる、降りてバイクを押す、座り込む。10分くらいだろうか?兎に角、走り出してみる。シンドイ、ペダルをこいでいれば前に進む。ゆっくり進む、徐々に回復。200mほど登り、下って100mほど登る、ここからが長い下り!!最高です、楽しすぎます!下り最高。
こうして、私の王滝100㎞が終了!
最後はメンバーのゴールを待って撤収。
タイムはまだ公式に出ていないがガーミンで8時間34分でした。距離は97.22㎞
獲得標高は2514m
消費カロリー5449kcal
参加した皆さんお疲れさまでした!
.