2013.05.03~06GW四国サイクリングその8

20130530-2013050300001.jpg
 GWサイクリング、最終日の朝です。キャンプは基本明るくなったら起床です。このキャンプ場はもう10年以上前から利用させて頂いていますが便利な立地で通年無料。感謝です。
20130530-2013050300002.jpg
 9時出発。隣接しているサービスエリアに立ち寄るとこの前の瓶ヶ森サイクリングの帰りに食べてとてもおいしかったクリーム大福があったので思わず購入。
20130530-2013050300003.jpg
 今日の目的地は讃岐山地の最高峰、竜王山(竜王峠)です。ずーっと気になっていながら未走のまま残っていたので今回走ることにしました。ですがその前にちょっと寄り道。加茂の大クスです。新緑のこの時期に訪れたのは初めてです。巨樹の生命力のすごさ!パワーを分けてもらいました。
で、走ったコースはこちら


20130531-2013050300004.jpg 
 さて、どこから上りましょうか?今回は大川山に至る県道108号から分かれて阿讃西部広域農道から上り始めました。標識にある滝ノ奥峠はちょうど3年前のGWサイクリングで走った道ですね。
20130531-2013050300005.jpg
 この周辺の道は随所で吉野川流域の展望が楽しめます。遠くに剣山系の稜線も見えています。
20130531-2013050300006.jpg20130531-2013050300007.jpg
 ルート上に三頭越の標識があり自転車でもなんとか行けそうだったので立ち寄りました。とはいえサイドバックを付けた自転車で走る道ではないですね。最後は押しました。峠には古い鳥居があります。この道は阿波国から讃岐の金比羅山へ参拝する主要な街道だったそうです。今度は軽装で行って讃岐方面へ下ってみたいですね。今回は来た道を引き返しました。
20130531-2013050300008.jpg
 現代の三頭越は長大なトンネルになっています。その上を走る広域農道で竜王山を目指します。この辺り平均勾配が10%!重たい自転車なのでもう歩くようなスピードしか出せません。でもまたこうしてフル装備の自転車を走らせられるなんて。苦しいけど嬉しさもありました。
 山頂直下に電波塔があり三角点へは歩いてすぐです。山頂からの展望は期待していたほどではなくちょっとがっかり。地図だと道は途切れているのですが実際は相栗峠へ車道が通じているようです。
20130531-2013050300010.jpg20130531-2013050300009.jpg
 少し引き返して県境の竜王峠へ。こちらは期待以上の広々とした雰囲気の良い峠でした。標高は980mです。三頭トンネルが出来る以前は国道は未開通区間があり車はここを越えていたはずです。確か当時は未舗装だったんじゃなかったかなあ。今は舗装されましたがやっとここに立つことが出来ました。
20130531-2013050300011.jpg20130531-2013050300012.jpg
 峠で14時半。30キロ走るのに5時間以上掛かっています。このままフェリーを使って自走すると日が暮れるので琴平で輪行することにして峠を下りました。
 GW最終日、特急は混んでいて輪行袋を積むのも難しいだろうから岡山行の鈍行に乗れればゆったり帰れるぞ。と読んでいたのですが駅に着いて時刻表を見てがっかり。岡山行、後3分じゃが!無理です。しょうがないので高松行の普通とマリンライナーを乗り継いで帰りました。
おわり

2件のコメント

  1. sadaさんに触発されたわけではありませんが、先日広域農道と竜王峠、行ってきました。
    いつも味のある寄り道に刺激されています。
    また、次のツーリングレポ、楽しみにしています。

  2. やまさん
     ぼくも先日やまさんのブログを見ておっ、と思いましたよ。四国へ行くときはやまさんのHPの Archiveをいつも参考にしています。

コメントは受け付けていません。