前日の朝練での体調が良くなかったので月曜は王滝のブログでも書いてまったり過ごすかなあ?と考えていたのですが朝起きると調子は悪くないので出発は遅くなりましたが高梁ヒルクライムの試走ライドに行ってきました。備中高梁駅までは輪行です。GDメテオランチでの輪行は初。せっかくのアートメタル塗装を傷つけたくなかったので前日予行練習をしておきました。オーストリッチのエンド金具、フリーカバー、フレームカバーCで問題なし!3点をきっちり縛るのが1番重要です。
去年も大会には参加予定だったのですが残念ながらDNS。このコースを走るのは全くの初めてです。駅からいったん集合場所であるききょう緑地に移動してスタート!
走ったコースはこちらです。
実際はコースを2度上ったのでプラス30キロですね。
パレードラン区間になるというコースの沿道には幟が立ち気分が盛り上がってきます。
途中工事のため砂利道になっているところがあり勢い良く通過したのですがその後ルート確認のため止まっていると後輪が突然プシューと音を立てパンクしました。うーむ。。速やかにチューブ交換。タイヤサイドが傷んでいたのでガムテープで補強。そしてレザインのMICRO FLOOR DRIVE HPでエア充填!このポンプやはり良い!嵩張りますが苦も無く8BARまで上げられます。
気を取り直して出発。ほどなく国道に合流してコースとなる県道85へ。正確なスタート地点がよく分かりませんが出発。勾配が緩いといっても坂には違いありません。とりあえずのんびり走ろうかなんて気持ちはどこかへ消え去り頑張りました。途中の茶屋でakiさんの姿を目撃しましたが挨拶だけですいませんそのまま上ります。峠のバス停を過ぎるとしばしの下り。ここが追い越し禁止区間かな?その後通行止めのゲートあり。通れるのか?ゆっくり進むとちょうど舗装工事中。片側交互通行でした。その後も重機の動きを待つ区間あり。自転車が来るたびに仕事を止めないといけないので申し訳ないです。お礼を言って通過。ラストもどこがゴールかよく分かりませんが大体45分ぐらいだったでしょうか。
吹屋の入り口の休憩所ではたくさんのサイクリストが休んでいました。このまま帰るのはちょっと物足りないので来た道を引き返しました。
途中の茶屋でどら焼き補給。どら焼きは昨日のおやつの残り。しかしこのどら焼きのデカさは半端なく食べきれませんでした。ここで試走中のAさん御一家を目撃。
スタート地点まで戻り今度はさらに追い込んでみることに。スタート地点から3キロ位が結構きつくその後勾配がやや落ち着きます。茶屋を過ぎてから下り区間になるまでの距離を見誤り追い込みすぎました。太腿がピクピク。。。その後の工事区間は運良く止まる事なく通過できたのですがいかんせん足が終わっています。ダンシングも出来ないし攣ったら今までの経験上相当な痛みが襲ってくるのが分かっているのでもうインナーローでゆっくり走るしかありませんでした。それでもタイムは42分くらい。今回は重たいSPDシューズにザックも背負っていたので本番では40分は切りたいですね。
しかしこのコース、ついつい追い込んでしまう良いルートですね。ここまで頑張るつもりは全くなかったのでBCAA等まったく持ってこなかったのが悔やまれます。
噂のトマトは残念ながら品切れ。ここで同じく2本上ってこられたキャノンデール乗りの方やお客様のHさんとお話し。地元の大会だけあって見知った方ともお会いしますね。大会当日だけでなくこうして試走でも賑わっているのはすごいことです。
田舎ソバで遅い昼食。具沢山!
その後弁柄の町並みを散策。
帰路は別ルートで。広域農道であるかぐら街道は勾配がきつくて走りにくいですが他の県道の雰囲気が良くまた走りたい道ばかりでした。そして何と言っても高梁の町へ直下降する県道302のラストがすごい!九十九折れというのは本来勾配を抑えるためのものなのにここは平均10%の壁でした。今度上りに行こう!
帰りも備中高梁駅から輪行して帰りました。高梁ヒルクライムコース。楽しめます。参加する方もそうでない方もぜひ走ってみて下さい。
高梁ヒルクライムはもちろん、吹屋付近はぜひ一度走ってみたいと思っています。
レースのレポも楽しみにしています。
やまさん
コメントいつもありがとうございます。吹屋周辺はかなり道が入り組んでいるので楽しめそうですよ。
やまさんのブログもコメントは入れていませんがいつもチェックしています。下北ロングライドレポ楽しみです。