先日PINARELLO(ピナレロ)イタリアのロードバイクの展示会に行って来ました。 なんと6月だというのに既に来年のモデルの展示会&受注会・・・もうやってられないね~・・・なんて言ってられません。毎年の事にファーストオーダーというノルマがお
続きを読む投稿者: BOSS
7月8日(日)第1回目ロード初心者走行会
なかやまでロードバイクは買ったけどいつも一人で走るだけ。 どんなふうに走っていいのかわからない方。 いつかはチームの練習会にも参加してみたいけど未だ不安って方。 ひとりで走るのは不安と思われる方。 そんな方是非今回(7/8)から始まる「ロー
続きを読む7月7日(土)なかやまプチ試乗会
ロードバイク、クロスバイクなど(今回も土曜日です)朝8:00集合 なかやまに有る試乗車を土曜の朝に乗ってみませんか?(雨なら中止になります) 距離は10~20km程度、スタッフが一緒に走ります。 台数に限りがありますので、ココをクリックして
続きを読むビジネススクール参加
TREKの企画によるビジネススクールへ参加してきた。 TREKだから「他社の自転車の取り扱いをやめんさい」なんてセミナーではなくより良いお店づくりをすることにより顧客満足度を上げる事で双方が幸せって経営を目指すお話。 特にこれから自転車を始
続きを読む明日は神戸に行って来ます。
神戸に遊びに行くわけではなくお勉強会 メーカーの企画でビジネススクール。 朝から夕方までずっと勉強会 早いもので既に来期の契約の内容書が届いたり、展示受注会が有ったり・・・未だ2012年も半分残っているのに・・・・(汗&焦 メーカーさんは段
続きを読む休養
月曜日はロングライドをこのところしていたのですが、今日は次男のテニスの試合観戦。 ついでに奥さんの実家で一休み 畑にスイカが出来始めています。 野菜はここから毎週沢山届くので、助かっています。
続きを読む朝練は
18人が参加 カバヤまでは行って空港へ上り、広域農道を下って53号線を南下、笠井山へ登ってのコース 上りの多いコース、ローターのチェーンリングに慣れていないので、今ひとつ抜ける感じです。 とにかく、最後まで上りは気を抜かず!我慢 しかし、参
続きを読むハイドレーション
要するに水分補給。 走る時、ローラー漕ぐとき、大量の汗をかきます。 約1時間で1Lが目安と言いますが私も1Lは飲んでません、500~800mlくらいかな。 でも水分補給が足りていないと体調を崩します、練習後にひどい頭痛に見舞われたり、翌日の
続きを読むパワートレーニング1
FTPを計ってみた。 ・・・・(汗 一般人より一つ上のカテゴリー5だった。まずはカテゴリー4くらいまで上がりたいが。 週末は雨っぽいなぁ。 またまたローラーの出番ですね、やっぱりここ最近ロングライドは良くやっているのですが追い込んだ練習が出
続きを読むPOWERトレーニングを
FTP、NP、IF、TSSパワートレーニングで使われる用語 パワーメーターが普及し始めて、それを利用したトレーニングの指標となる数値を算出して、理解してトレーニングに生かしていかなければ。と お店でもGARMIN等パワー表示が可能なメーター
続きを読む