このところ臨時休業が多くご迷惑をおかけして申し訳ございません。 昨日は法事だったので、お休みをさせていただきました。 そして本日は、久し振りにロード自主練 BGFITを受けて初乗り 楽しみです。走るに当たりホィールで悩む(/・_・\) SL
続きを読むカテゴリー: 店長のひとりごと
madone4.5試乗車
2008年モデルのMadone4.5(50cm)を試乗車にすることにしました。 2010年モデルのMadone4.5とフレーム自体大きな変更もなく強いて言うならディオトラップ対応になったことくらい。ディオトラップとはメーターのセンサー部分(
続きを読む本日は国貞がBG FITを受けた。
山本のパフォーマンスを高めるために本日は国貞にBG FIT。 私がアシスタントで付いて行いました。フィッティング作業にブレは感じられず、完成度は高いと思います。 スペシャライズド S-WORKS TARMAC SL3デュラエース仕様が入荷し
続きを読むS社ミィーティグ
S社のミィーティングに行ってきました。東京。 雨の東京・・・かなり風もきつく飛行機も結構揺れたらしい・・・寝てました。 会議ではたくさんの意見、要望が飛び交いまだまだこれからやれることはいっぱいある会社、育っていく会社と感じ、会議は終了。
続きを読む超音波洗浄器くん
オーバーホールでよりきれいに、より早く仕上げれるように、超音波洗浄器を購入。専用にケミカルも買いました。 ためしに私のカンパカセットとチェーンを洗ってみました。カセットは20分くらいで完璧に、チェーンも30分くらいでオッケーでした。 これで
続きを読むBG FIT受けた!
本日、山本からBG FITを受けました。カルテのような問診票に記入、身体をいろいろ見て、角度を測り自然なペダリングでより効率の良いペダリングを、そして非常にリラックスして漕げる。今までの私のセッティングもかなり完成形に近かったが、3DFIT
続きを読むマウンテンバイク練習会
今朝はロードとマウンテンバイクに分かれて練習会 私は山へ行きました。市内の山は紅葉がやっとという感じで始まりかけ、道には落ち葉の絨毯がすごかった・・・・イノシシが掘り返した後もすごいが・・・。山はすぐに体も温まり心拍もそこそこ上げられるので
続きを読むこんな時に限って・・・
忙しくて残業しているときに限ってこのような事が起きてしまいました。 当店では必ずクランクも外し、ボトムブラケット(BB)も外しグリスアップを行い組み付けます。 外すにあたってクランク抜き工具(TL-FC11)などを使い外します、でも稀に赤く
続きを読むツールドフランス写真展2009
今年も蜂谷 秀人さんのツール・ド・フランス写真展にお邪魔してきました。 毎年工夫をからした展示方法と一瞬一瞬のパワーを閉じ込めた写真は素晴らしい。いつかはこれを実際に見てみたい!と思わせる写真ばかりだ。シュレック兄弟の後ろにコンタドールとラ
続きを読む