キャメルバックを使いました

今日の朝練でもキャメルバックを使いました。 でも、キャメルバックの飲み口を長くすると飲みやすいが垂れ下がってももに当たるとペダリングに違和感を感じてしまう繊細な私です。 でも短くすると飲むたびにあごを引いて飲み口に口を近づけるため前が観づら

続きを読む

セラミックベアリングプーリー

カンパ用のセラムックボールベアリングのプーリーがFSAから出ていて在庫が有ったのでマイバイク(マドン)に取り付けてみた。クランクを逆転してみる。確かにノーマルから比べると圧倒的に回転がスムーズ。 今朝の自主練でも実感できた・・・ような気がす

続きを読む

フリクション

ペダルを漕いだり、惰性で進んだりする場合など走っているとき全てにフリクション(回転抵抗)が何かしら発生しています。同じギア比でもシングルスピードのバイクのほうが軽く感じます。リヤディレーラーにチェーンを介さない分フリクションが少ないからでし

続きを読む

100%安心は無いのですが

自転車のフレームやパーツは金属であったり、カーボン(樹脂)であったりします。 長年使えば金属疲労、カーボンなら状況によっては破断などある得ることです、万が一フレームが折れたり、曲がったりしたら大きな事故に繋がります。例えばカーボンの場合、大

続きを読む

58.8km

月曜日、体調が優れないがとりあえず日曜日に走っていないので不安になり走る。 日曜朝練のコース58.8km、気温が36度・・・暑い(-_-;) ボトルにはウィダーのトリプルカーボ(ハイポトニック)、背中にはキャメルバック(氷水1.5L) とい

続きを読む

BD-1入荷

早い段階で完売になっていたBD-1が入荷してきた。最終便に空きが出来たらしい、入荷したのはBD-1SILVER(¥152250)が2台、BD-1マーキュりーグレー(¥185850)が1台。これから秋に向けてサイクリングでの需要が増える時期な

続きを読む

今年は

今年の岡山の花火大会はちょっと早めに終了。(PM8:30)今回はいつも花火が上がり始める前に生ビールが1本(19L)無くなってしまうので少しゆっくりサーバーをセットした、そして花火が早く終わった。ビールが10L余ってしまった。いつもは19L

続きを読む

週に2~3回

練習で走るのはこのところ週に2~3回(日曜朝練含む) 最近のコースは大原橋>カバヤの約41km 今朝はなんとなくテンション上がらず、往路:19分53秒、復路:19分28秒 サドルの位置が気になる、回転を意識してやや前よりにしていたのですがケ

続きを読む

ディスクオイル

画像はHAYESのディスクブレーキのレバーについているダイアフラム(オイルタンクについている蓋の部分)。左は正常な物、右はふやけた物。 HAYESは基本的にオイルはDOT.4もしくはDOT.5って規格の物を使っています。それに対してシマノ、

続きを読む