朝7時集合で会場に向かう。 今回の会場は赤磐市赤坂町、車で40分くらいかな?自転車を積み込み、出発8時20分くらいに会場に着く。 そこから準備をしていざ試走に行こうと思ったがホィールの修理を依頼されちょっと時間がかかってしまい試走時間がなく
続きを読むカテゴリー: 店長のひとりごと
あすは
明日は赤坂町である3時間耐久レースに参加 お店は2時か3時くらいに開店予定、皆さんにはご迷惑をおかけします。 只今、私のロードリニューアル中。 カンパのレコードを使っていますがそろそろ新型レコードに組み替えようかと思っております。本日、クラ
続きを読むAVIDのディスクブレーキ
AVID(アビドって読むのかエイビッドって読むのか?悩む)のディスクブレーキはブリーディング(ディスクオイルを入れて、エアー抜きすること)はその他のメーカーのそれとはかなり異なる。 まずはフルード(ディスクオイル)内に溶け込んでいるエアーを
続きを読むインターバル
オプスのサイクルトレーナー(固定ローラー)を使いオプスに付いて来るトレーニングビデオ(インターバルトレーニング)を見ながら40分間のトレーニング。 去年のレースシーズンの仕上げはこれを使っていた。付け焼刃的な部分もあるかもしれないが結構効果
続きを読む乗り心地
今持っている自転車のチューニングでで何を変えたら一番効果があるか? 私はホィールだと思う。私の思うロードのホィールはミドルタイプの軽量ホィール(カーボン)でチューブラータイヤが一番お気に入りだ。漕ぎの軽さ、スピードの持続性、クッション性能。
続きを読む4級小型船舶免許が
本日、船舶免許の更新に夕方出掛けた。会場は水島、1時間くらいでたどり着くにはバイクしかない、国道2号バイパスは工事中のためすごい渋滞。間をすり抜けていけるのでバイクは便利だが凄く寒い!自転車の方がよっぽど温かい、冬は自転車だなぁ~。 今回の
続きを読むロード練習会
恒例のロード練習会、今朝は14名参加。 朝からとっても温かく、ウィンドブレーカーは必要なかった、グローブの冬用を使ったが汗びちょ[:汗:] 本日はロード練初参加の方が3名、最初のうちは川沿いをスローペースでアップをしながら全員で走行(途
続きを読む今朝はオプス
今朝は固定ローラーでインターバルトレーニングをしようと思い6時起床。 ローラーをセットしていざDVDをセットしようとDVDを見たら傷が入っているではないか! 締まった!丁寧に保管しなきゃ(^_^;) しかし、ちゃんと映るじゃないか! ゴリゴ
続きを読む組み合わせ
お客さんに言われて気づきました。 最近主流の完組ホィール。ハイエンドはMAVIC:CROSSMAX SLR、シマノ:XTR WH-M975である。 確かに軽くて剛性の高いのはCROSSMAX SLRだが、マウンテンバイクのハードテール(リヤ
続きを読むお客様に助けられます。
PC直りました! 本日、夕方にSAさんに直していただきました!いろいろ設定をいじって頂き、(何をどうしているのか見ていてもさっぱり判りませんが)結果的にはウィルスソフトがいたずらしていたようです。ほんとSAさんありがとうございました![:ビ
続きを読む