先週末は雨の王滝、雨の出雲路など雨の中のイベントが多く。 自分のバイクをメンテすると、かなり水の侵入があったので、ブログで「緊急メンテナンス」をお知らせさせていただきました。 ご覧いただいている方が多く、たくさんのバイクが持ち込まれまして、
続きを読むカテゴリー: 店長のひとりごと
セルフディスカバリー王滝100km&42kmMTBレース3
第3チェックポイントからゴールまでは14km ふた山。 最初に2.8kmで200mの登り、一旦下って2kmで100mほど登って後は一気に8kmほどのダウンヒルで500mほど下る。 ボトルに入っているゲルも後僅か、2回の登りとダウンヒルで頑張
続きを読む2016セルフディスカバリー王滝100km&42kmMTBレース2
第一チェックポイントを通過後もペースを維持しながら走る。 第2チェックポイントまで30km、途中でグリグルメンバーのパンクに遭遇するが、こちらもサイドカットが大き過ぎて タイヤ交換じゃないと無理だった。 サイドカットの為にパークツールのタイ
続きを読む緊急メンテナンス?
雨の中イベント参加された方、お疲れ様です。 今回の王滝のような土砂降り且つ深い水たまり、川渡りなど過酷な状況で走った方に向けて ヘッドパーツ、BB、前後ハブのオーバーホールを承ります。 ¥13,000(税別)です。(パーツの交換が必要な場合
続きを読む2016セルフディスカバリー王滝100km&42kmMTBレース
今年も楽しみにしていた王滝へ行ってきました。 忘備録:朝2時集合>積み込み、3時出発(積む前にハンドルを) 11時半にいつものお蕎麦屋さん到着 毎年ここで長野のおいしいお蕎麦を食す慣わし(笑 そして木曽福島のイオンでレースの間で食べる補給食
続きを読む王滝100kmへ
朝2時集合、3時出発 途中休憩をしながら長野へ 長野で言えば蕎麦! 毎年恒例の車屋国道店 そば大好きなので嬉しいです! お昼御飯の後は王滝村の会場へ受付を。 色々な方とお会いする。 今年は池田佑樹選手とお会いして写真をお願いした。 そして今
続きを読む明日の早朝(3時)に出発します。
大変ご迷惑をおかけいたしますが 17~18日(土日)は長野へ遠征してきます。 王滝村というところで42km、100kmのクロスカントリーレースへ参加してきます。 申し訳ございませんm(__)m
続きを読む高梁のヒルクライムが近づいてまいりましたので。
ヒルクライム応援セールを。 在庫分に限りますので、売切れ次第終了となります。
続きを読む大変ご迷惑をおかけいたします。
今年も王滝へマウンテンバイクエンデューロレースへ参加してまいります。 スタッフ一同、レースを楽しむのも「お客様へアドバイスが出来るように」という事で経験値を上げていっております。 王滝は100km、120km、42kmとコースは選べます(1
続きを読む