筋トレな日

サイクリング解剖学で学んだ筋トレを実行な日。 サーキットトレーニングとして スタンディングダンベルカール ダンベルカール アイソレーションカール ダンベルキックバック リバースダンベルカール リストエクステンション リストカール ダンベルシ

続きを読む

サイクリング解剖学

こんな本が出ていたので、買っちゃいました。 英語版の本しか出ていなかったのですが、日本語版に訳されて出版されたので 即買いです(笑 筋肉、筋繊維とは何のか。 サイクリングの動作と筋肉の関係。 サイクリング中の各部位の筋肉についての詳しい動き

続きを読む

ターマック SL4 ですって!

スペシャライズド公式ブログ やっぱ出るのかって感じですが。 ぱっと見には変わってなさそうですが、今回のアップデートも色々あるようです。 ワイヤーの内蔵は当たり前として、ヘッドロワーベアリングを1.5インチから ルーベやベンジで採用していた1

続きを読む

なかやま朝練

久しぶりに朝練参加。 登りも下りも平地もとにかく全力。 しっかり追い込んで身体をいぢめていこう。 広域農道は先頭集団から引き剥がされて、ノックダウン 下りもからの平地もスピードが続かずノックダウン カバヤは無謀に1班に入ってみたけど 2列ロ

続きを読む

足回りはやはりMAVICか

先日のカナヤマ。MAVICのR-SYSを履いて走ってきました。 R-SYSは以前から良さそうだとは思っていましたが、太く繊細に感じるカーボンスポークが 気持ちの中で微妙に敬遠していたのですが。 こんなに良いホイールとは思いませんでした。 軽

続きを読む

とても綺麗な

ビアンキのロードバイクがかなり綺麗な色をしてます。 via nilone 7 ALU ¥15,0150 カラーコーディネートが最初から施されたバイクが これからはたくさん出てくるかもしれませんね!

続きを読む

スチールのフリーボディーも・・・

シマノのフリーボディーです。 かなり使い込んである自転車のチェーンとスプロケットを交換した際に発見しました。 信号待ちなどで重たいギアのままスタートしたり 急に勢いよく踏み込んで、瞬間的なトルクをかけたりすると こんな風に欠けてしまう事があ

続きを読む