本日の朝練は児島半島コース。2018年最後の日曜朝練でした。天気が危ぶまれましたがふたを開けてみると好天、しかも気温高し!路面は一部ウェットでした。 参加者は10名。児島湾大橋の下で2班に分かれてスタート。私は1班で。引く時間をもう少し短く
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
水曜ローラー練はクリスクロス2分190W×30秒280W×8本19分30秒
今週もクリスクロス練を行いました。FTPの上下のゾーンを行ったり来たりすると意味合いのトレーニングです。 今回はベースが190Wで体重の約3倍W、現在の仮想FTP値の85%なので強度としてはL3のテンポ走に当たります。 30秒280Wは特に
続きを読む2019 BIANCHI ROMA4 入荷しています。
2019年最新モデル。デザインが一新されたビアンキの中でBPSなかやまオススメモデルのROMA4が入荷してきました。 前3段×後8段でブレーキはVブレーキです。シフトワイヤーは内装されてすっきりとしたデザインです。 定番のチェレステカラーは
続きを読む本日の朝練は児島半島コース
本日の朝練は冬場の定番、児島半島コースでした。 今朝の岡山市の最低気温は-0.3℃、集合時間の8時で0.6℃でした。体感は先週の方が寒く感じたのですが身体が寒さに慣れてきたせいかもしれません。 そんな寒い朝なのですが参加者はスタッフ含め21
続きを読む便乗ローラー練クリスクロス17分
昨日は大学生がFTPを測定するという事で便乗してローラー練を行いました。 先週と同じクリスクロス練です。2分200Wを続けつつ間に30秒280W前後の高負荷を挟みます。レストがないので苦しいですが200Wで回復できる身体にするのが狙いです。
続きを読むTREK 2019最新カタログが届きました。
TREKの最新カタログが届いています。 写真も大きくなり情報量も増えてバイク選びに役立つ内容になっています。 店頭のTREKコーナーに置いていますのでお気軽にスタッフにお声掛け下さい。
続きを読むウルフトゥース 64PCD リング 28Tを試す
フロントシングルが昨今のMTBやシクロクロスの流れですがローギアのギア比の重さが懸念材料でした。 トレンドは12速なんですが今回はフロントギアを交換しました。 今乗っている2017年モデルのジャイアントアンセムのギア比は当初インナーローで3
続きを読む本日の朝練
本日の朝練はロードとMTB(シクロクロス)の二本立て。私はロードへ。ロード班は15名でした。 久し振りにお店の前の出発前写真を撮ったのですがお隣の壁の色が変わってますね。知ってたはずなんですがこの角度から見たのは初めてかも。。 今朝の岡山市
続きを読むトレックFXシリーズに最適。ボントレガーNCSフェンダー
BPSなかやま一押しクロスバイク、TREK FXシリーズに最適なフルフェンダーの紹介です。 フルフェンダーとは前後輪のタイヤにしっかりと沿う泥除けのことです。 雨の日も積極的に通勤や通学に使いたい方。キャンプツーリングなどで全天候走りたい方
続きを読む久し振りにクリスクロス練2分200W×30秒280W×7
昨日は久し振りにパイオニアのトレーニングアシスト機能を使ってクリスクロス練を行いました。 シクロスフィアのスマホサイトにうまく接続できないので前につくったメニューを使いました。 10分のアップ後2分200Wを維持して30秒280Wを挟みま
続きを読む