国道181の喧騒を避けて分け入った県道459若代神代線は予想以上に道幅狭、勾配急な道でした。 峠にはお堂が1つ。ここにも分岐があり間違えそうになったのですが向かう予定の後谷川沿いの道はもう少し先です。 目的の分岐は少し下った先にありま
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
王滝覚書
去年積んで行った食料の写真。これに現地のスーパーで買った大福なども追加。 去年の記録は9時間7分57秒、522位(完走587名)でした。制限時間は10時間。 CP1までは約33キロ。制限時間は4時間。ここで4時間めいっぱい使ってしまうとあ
続きを読む王滝最終調整金山×2
と、タイトルを書きましたが不安の方が多いです。 今一つ走り込めてないし疲れもある…。まあでも完走が目標なのでなんとかなるかかなあ?? で今日は金山×2の予定で走り出しました。牧石幼稚園前からスタート。久しぶりの快晴です。 招き猫美術館
続きを読む本日の朝練
本日の朝練。なんだか久し振りな気がします。9月になったのでサマータイムは終了。いつもの8時集合になりました。昨夜の雨、朝は曇り空でしたが次第に雲が晴れて青空に。夏が戻ってきたような天候でした。 集まって頂いたのは18名。今回は新大原橋経
続きを読むこの日曜の練習会は
9月になりましたので日曜日の朝の練習会の集合時間を8時に戻します。 BPSなかやま前に8時集合です。時間厳守でお願い致します。安全走行に関する申し合わせをしてからの出発になります。初心者の方もぜひお気軽に御参加下さいね。 こちら から参加
続きを読むサイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2014 締め切り迫る!
10月13日(月)(祝)に行われる『サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2014』の締切が迫ってきています。 かつてF1も走ったサーキットコースを自転車で走るイベントです。クローズドコースで路面も良好。初心者の方やレースは初めて
続きを読む2014.08.12~14夏合宿in蒜山高原 その6
篠ヶ乢からどのように先に進むのか?出発前のルートの選定はルートラボと国土地理院の地形図、昭文社のツーリングマップルの3つを見比べながら走って楽しそうな道を探って行きます。 篠ヶ乢から国道181に下って進めば楽なのですがそれでは面白味に掛
続きを読む笠井山へ
MTBに体を慣らすために今日もちょこっと走ってきました。 先日のシマノ鈴鹿から右ひざ裏にやや違和感があるのですこしサドルを下げて走行開始! いつもの笠井山。薬師道、という山頂にあるお寺に続く古い参道を上ります。舗装されていますがロードバ
続きを読む本日の朝練
久し振りの朝練です。本日はこれもまた久しぶりの金山練でした。 上りは好き嫌いが分かれますが今回はスタッフ含め19名で上ってきました。ちなみに僕は上り大好きです。軽いロードバイクで軽快に走るのもよいですが重い自転車(キャンプ装備満載)に
続きを読む2014.08.12~14夏合宿in蒜山高原 その5
朝8時出発。いつ雨が降ってもおかしくないどんよりとした天気。 今日は自宅まで走って帰る予定です。国道と旭川ダム沿いを繋げばほとんど下り基調で帰れますがそれじゃあ面白くない。これからシマノ鈴鹿、王滝SDA、高梁ヒルクライム、とイベントが続く
続きを読む