明日は紅葉を求めて四国の山へ行く予定。酷道439の下りに備えてロードのタイヤを交換。パナレーサー ツアラープラスブルべエディション。26cと太目なタイヤです。かなり冷え込むとの予報なのでしっかり冬用グローブ、キャップなど用意しなくちゃ。
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
2013.11.04しまなみ海道サイクリング その3
食後の重たいお腹でヒルクライム開始!雑木林の中の静かな道。どんぐりがたくさん落ちていてロードバイクの細いタイヤだと少々気を使います。 上る道中の眺めも良いのですが今回は割愛します。だって山頂からの眺めが素晴らしすぎるから。山頂の駐車場か
続きを読む2013.11.04しまなみ海道サイクリング その2
岩城島に上陸です。着いたのは島の東側の長江港です。これから向かうのはお昼を食べる民宿よし正です。島の南にありここからだと約5キロ位でしょうか。電話して8名自転車で向かう事を伝えておきました。 民宿のある集落がおそらく島の中心でスーパーも
続きを読む2013.11.04しまなみ海道サイクリング その1
恒例11月のしまなみ海道サイクリングに行ってまいりました。毎年サイクリングコースを外れて一味違うしまなみを楽しむ企画をさせて頂いています。これまでスタートが多々羅道の駅だったので大三島、伯方島、大島を色々走ってきましたが今回はロング班と同
続きを読むしまなみ海道サイクリング
今回のテーマは『橋のない島へ』 という訳で岩城島を走ってきました。メインは標高370mの積善山。山頂展望台からは360度のパノラマが!!参加された皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。詳細はまた後日。
続きを読む本日の朝練
本日の朝練は雨が心配されましたがそこは晴れの国岡山。午前中は何とか持ちました。 その雨予報の天気という事もあり集まったのは少なめの15名(内3名ブリック、2名MTB練) ロード練は児島半島コースへ行ってきました。それほど風も強くなく快適
続きを読む高知へ林道探索ツーリングへ行ってきた。その2
この週は四国へ行こうと決めていました。どこを走るか?それが問題です。四国に通い始めて19年。全く知らない道というのはなかなか日帰りで行けるところにはなくなってきたので悩みました。地図を開いてあーでもないこーでもないと検討する日々。。これま
続きを読む改めて11月4日のしまなみシュートコースヒルクラ班のコース
GPS等お持ちの方はダウンロードして頂くとよろしいかと。 予定では橋は三回渡ります。各50円です。フェリーで上島町の岩城島へ渡るのですが『かみじまサイクルフリー券』なるものがありますので自転車は無料。大人料金のみで渡ることができるようです
続きを読む2013.10.21芦津渓谷~大通峠サイクリング その3
分岐からは5キロで標高差260mを上ります。きれいな道ですが林道です。通る車はほぼ皆無。 少ないですが視界が開ける絶景ポイントもありました。こんな風景を見るために走っているのかもしれません。 13時43分峠着。標高はちょうど1000m
続きを読む高知へ林道探索ツーリングへ行ってきた。その1
去年の秋は何処へ走りに行くことが出来なかったという思いがあり今年は毎週輪行ツーリングに出かけています。二度に亘り智頭急行沿線を走ったので今回は慣れ親しんだ四国へ。 土讃線の大杉駅を起点にして未踏林道を二本繋いで走る予定だったのですが予想
続きを読む