6月16日の日曜練習会は初心者向けの走行会も行います。野々口のコンビニで引き返す平坦な約40キロのコースを予定しています。スポーツバイクであればロードに限らずクロスバイク、マウンテンバイクなどでの参加もOKです。ヘルメット、グローブは必ず着
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
ひるぜんサイクル2013MTBの写真
ひるぜんサイクル2013MTBの写真をPicasaにアップしました。よろしければご覧ください。 今回はTAv(シャッター&絞り優先)で撮ってみました。好みのシャッター速度と絞り値を決めるとISO感度が変わるという機能。使い易かったです。
続きを読む蒜山でMTBレース
本日は蒜山高原で岡山県サイクリング協会主催のマウンテンバイクレースでした。近年ロードバイクが人気ですがオフロードを走るマウンテンバイクもまたロードとは違った魅力があります。2007年以来ずっと参加してきたのですが今回は諸事情により撮影班に
続きを読むJ SPORTS presents ツール・ド・フランス ドキュメンタリー ~山岳ステージの激闘~
ちょっと気になるTV番組の紹介です。 『今年で100周年を迎える自転車レースの最高峰 ツール・ド・フランス。 その長い歴史の中心にはいつも広大な峠があり、そこに様々なドラマが生まれる。この番組は山岳コースの死闘をテーマに、数々のエピソード
続きを読む6/9は蒜山MTB大会
6/9(日)は蒜山MTB大会のためお店は臨時休業です。毎年参加してきたこの大会ですが今回僕は未出走。レース写真を撮ったことがないので今年は撮影班かな。どこで撮ろうか思案中です。お店から行く方は朝6時集合です。よろしくお願いします。
続きを読むLarge Size Photo Gallery 2002
2002年に行ったヨーロッパサイクリングの記録です。たまに更新します。 今回はツェルマット&グリンデルワルト編です。 Large Size Photo Gallery ~Euro 2002~ Vol.5
続きを読むリハビリ走
激しい運動は控えて下さい、と言われています。金山アタックは激しそうなのでのんびりと旭川右岸をカバヤまで走り辛香峠を越えて帰ってきました。約30キロ。 途中で消防の救助訓練を目撃。
続きを読む明日の練習会は
明日の練習会、私はお医者から激しい運動は止められているので別メニューで走ります。ゆっくりカバヤ往復かな。ゆっくり走りたい方があれば朝8時にお店の前にどうぞ。ヘルメット、グローブはお忘れなく。雨が心配ですけどね。中止の場合は朝その旨を練習会
続きを読む2013.05.03~06GW四国サイクリングその8
GWサイクリング、最終日の朝です。キャンプは基本明るくなったら起床です。このキャンプ場はもう10年以上前から利用させて頂いていますが便利な立地で通年無料。感謝です。 9時出発。隣接しているサービスエリアに立ち寄るとこの前の瓶ヶ森サイクリ
続きを読む2013.05.03~06GW四国サイクリングその7
改めて出発。ここから豊永まで引き続き山間の道を走ります。この時点でお昼の12時を回っているのですがすっかり昼食の事を忘れていました。朝、スリーエフの大きなおにぎりと途中たい焼き食堂のソフトクリームを食べただけで買い出しするのを忘れていまし
続きを読む