痕跡本

 今日の山陽新聞の文化欄に「痕跡本」に注目という記事が載っていました。  文字や線などの落書きが余白にあったり、ページが折れたりしている古本が、「痕跡本」と呼ばれて見直され始めた。かつての持ち主の人物像を推理するイベントが古本市などで大人気

続きを読む

雪ですね

 岡山市内は今、雪がちらついています。先週の土曜日の朝も大粒の雪が降り寒ーい通勤だったのですがタイミングを逃してお蔵入りになりそうなのをここで雪つながりということで紹介します。 いやーっ寒かった。防水のヘルメットキャップがほしくなりますね。

続きを読む

本日の朝練

 本日の朝練は14名、いつもの児島半島です。寒さがぶり返して強くはないものの風は冷たく水溜まりは凍結してました。  毎度おなじみの出発前写真ですが写した本人が亡霊の様に写り込んでいます。わかるかな?

続きを読む

Sustenpass 2259m 再訪編 その2

 Gadmen村を過ぎると本格的に上りはじめます。これまで走ってきた谷間が眼下に広がります。  ヘアピンコーナーをいくつもこなし高度を上げていきます。  素掘りのトンネルが続きます。Stein Gletscher シュタイン氷河へアクセスす

続きを読む

ツール・ダウンアンダー

 今日からJスポーツで「ツール・ダウンアンダー」の放送が始まりますよ~! といっても録画ハイライトなので結果はわかっているのですが。。。  このレースを皮切りにパリ・ニース、ミラノ・サンレモ、ツール・デ・フランドル…と続いていきます。楽しみ

続きを読む

Sustenpass 2259m

Sustenpass 2259m スーステン峠 走行日1998 9.27 ルート Innertkirchen~峠~Wassen ViaMichelin  ・  HPでは「ヨーロッパアルプス峠&キャンプ場実走、実泊ガイド」として掲載

続きを読む

本日の朝練

 本日の朝練は19名(初の方も2名)でいつもの児島半島コースを走ってきました。やや気温も上がり風も穏やかで走りやすい気候になってきましたね。  写真右端に大きな人が写っていますがNPO法人ホワイトベース徳島の小川さんです。 自転車王国とくし

続きを読む

kona ute

今朝も遠回り通勤でした。約13㎞。8:20に出るとかなり余裕があります。通勤路にオフロードがあるのは楽しいですね。    昨日から組み立てているのはこちら KONAのuteというバイクです。ロングホイールベースの運搬車?です。さださんのです

続きを読む

Art Project

Googleがネット上で世界中の美術館の絵画を鑑賞できるArt Projectなるサービスを始めたそうです。館内を巡ったり高精細な画像で油絵のタッチや傷が分かるまで拡大できます。  現在17の美術館が登録されています。僕が行ったことがあるの

続きを読む