知らない道を探して走るのも楽しいですがいつもの道を走るのも楽しいものです。 昨日はいつもというほど頻繁ではないのですがここ6年位冬になると必ず訪れている小さな峠道に今年も行ってきました。久し振りにマウンテンバイクを引っ張り出して。 カ
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
再掲載 PATAGONIA bicycle touring report.
去年消滅してしまった自分のHPを改めて読み返しているとパタゴニアの旅がちょうど10年前であることに気が付きました。もう10年か、まだ10年か?よく分かりませんがたくさんの写真と日記と共に未だ鮮明に記憶に残っている旅です。区切りがいいのでこ
続きを読む本日の朝練
本日の朝練は極寒のためか8名とやや少なめ。いつもの児島半島コースを走ってきました。いつものってどこ?と思われる方もあるでしょうからコース図を載せておきます。 途中何度か休憩を挟みますから初心者の方でも大丈夫です。もう少し暖かくなったらぜひ
続きを読む2010.12.31~四国東部ツーリング その9 最終回
明日から仕事なのでこの日が最終日。ホテルの狭い部屋で暖房を効かせて眠ったせいか朝起きたら喉が痛い。そして熱っぽい。もう走るのはやめて輪行して帰ろうかと弱気な考えが持ち上がってきましたがせめて大坂峠だけでも走ろうと思い直し支度して8時に出発
続きを読む高速道を自転車で
高知のショップのHPにこんなイベントの告知が載っていました。新しく開通する高速道路を走るそうな。トンネルばかりだそうですが高速を自転車で走るチャンスはそうないですよね。興味のある方はぜひ。 個人&チームTTもあるぜよ。 CYCLING S
続きを読む2010.12.31~四国東部ツーリング その8
道の駅日和佐にはアンカーとジャイアントに乗ったローディーの方が足湯に入っておられましたがやまさんのグループではなさそうです。その後トレックにパワークランクを付けた方も現れましたがグループという感じではなかったです。 道の駅を一回りして木
続きを読む2010.12.31~四国東部ツーリング その7
2011年1月3日、朝8時に出発。昨日着いたときには気付かなかったのですがすでにここはキャンプ場ではなくなっていたようです。しかも10年以上前に!公園の入り口にあった絵地図にはキャンプ場と描いてあったんだけどなあ。 さてこの日の走行ルー
続きを読む本日の朝練
本日(昨日)の朝練は17名+1でいつもの児島半島コースを走ってきました。 先週に比べると大人数ですが決して暖かくなった訳ではありません。ですが強い風は吹かず終始穏やかな気候で気持ち良く走れました。 戸立峠の休憩地点。ここの広い空はい
続きを読む2010.12.31~四国東部ツーリング その6
笹無池ヶ谷林道は未舗装路と舗装路が断続的に現れる変則的な林道でした。勾配のきつい箇所が走り易いように舗装されているように感じます。30-27Tのインナーローギアでえっちらおっちら進みます。 未舗装区間は小石ゴロゴロで走りにくく押さなけれ
続きを読む