竹屋敷の林道分岐で自転車を置き写真を撮っているとお婆さんが犬を連れてやってきました。話をするとこの竹屋敷に住んでいるのは今は2世帯(2人かも)だけだそうです。岡山から来たというと親戚(お孫さん?)が東岡山に住んでいるとのこと。こんなとこま
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
2011.01.17峠探訪サイクリング
今日も寒さに懲りず午前中に走ってきました。気になっていた峠を探りに行きます。 地図は国土地理院二万五千分の一地形図「金川」。フロントバックにPentax K-7を積んでスぺシャライズドのTCで出発です。 舗装路を軽快に走れてオフロー
続きを読む本日の朝練
本日(昨日)の朝練は最近では少なめの6名でいつもの児島半島を走ってきました。寒波到来とのことで岡山でも積雪か?!と思っていたのですが朝、カーテンを開けると青空!朝食を食べて支度をして出発しました。走りだすと思ったより寒くありません?ですが
続きを読む2010.12.31~四国東部ツーリング その4
少し間が空きましたが四国東部ツーリングの続きです。1月2日のお話です。 この日に走る予定の林道(特に2本目)が今回のツーリングのメインでした。この林道(笹無池ヶ谷林道)を走るために前後のコースを決めていったようなものです。非常に山深いとこ
続きを読む2010.12.31~四国東部ツーリング その3
2011年の初日の出です。毎度ですが水平線には雲が出て海から上る朝日は見えませんでした。寒さのせいか例年より観光客の数も少なかったような? テントを撤収し来た道を戻ります。行きは良い良い帰りは恐い…。今日は強烈な向かい風の中を帰らなけれ
続きを読む第一回 チキチキ 日生に美人姉妹が焼く…改めカキオコサイクリング
今回走ったルートはこちら。 参加された皆様がそれぞれのブログ等にアップされていますのでここでは写真の紹介にさせていただきます。 お店の前にて
続きを読む「第一回 チキチキ 日生に美人姉妹が焼くカキオコを食しに行くサイクリング 大会!!」
Zeida氏命名のこの企画に参加してきました。実はカキオコは初めてでしたが非常にうまかったです。今度はぜひ帰りを輪行にしてビールを飲みたいと思います。来週行こうかなあ? 帰路は二班に分かれたのですが前半の峠はともかくそのあとの海岸線と峠
続きを読む本日の朝練
今年最初の朝練はいつもの児島半島コース。最近ではちょっと少なめの15名で走ってきました。 どんよりとした曇り空の中出発。前半はそうでもなかったですが帰りは強烈な向かい風!僕は今回店長がいたので前の班で走っていたのですが向かい風をものとも
続きを読む朝の風景
今朝はこの冬一番の寒さ!と言ってもよいくらい冷え込んでいました。 最近通勤で渡る橋の自歩道が霜で真っ白でした。滑るんじゃないかとひやひやしながら走り抜けました。 その先の土手の道からはキンと冷えて澄み切った空気の向こうに岡山市街が見え
続きを読む2010.12.31~四国東部ツーリング その2
安芸市で自転車道は終わりです。旧市街に活気のある魚屋さんがあるので覗いていきました。大晦日なのでよりにぎわっているのだと思います。 岡山では見かけない大物やクジラ肉が並び見ていて飽きません。写真は撮りましたが買うことはなく先へ進みます。
続きを読む