展望所から戻り少し下ると下栗の集落に着きます。最上部にはんば亭という食堂兼土産物屋。隣には廃校を改装したロッジ下栗があります。ちょうど昼時なのではんば亭でお昼にします。もりそば大盛りと季節の天ぷらを頼みました。桑の葉の天ぷらが珍しかったで
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
来週のサイクリング計画
去年の秋分の日の連休は月曜の定休日が祝日だったので有志を募って四国は徳島の落合峠を走りに行きました。 その時の写真はこちら そして今年も同様に月曜が祝日です。前回参加されたF西さんからお誘いのメールがありならばとコースを考えてみました
続きを読むTREK,AKI展示会
昨日はお店をお休みにしてスタッフ一同、東京へ展示会へ行ってきました。メインはトレック、その後僕と山本はルイガノやコナを扱うアキコーポレーションへも行きました。 行きの機内からは富士山も綺麗に見えたし、 久しぶりの東京というお姉さんも空
続きを読む本日の朝練
最近やっと猛暑から脱して秋の気配がしてきたかなあという感じでしたが今日は暑かった。湿度も高く風も強い。でもそんななかここ最近では最多の26名(くらい。女性も1名)で宇甘渓方面へ走ってきました。 こんな装備の方も。旅行中の方ではありません
続きを読む2010 8.13~17 お盆ツーリングin南信州 その12
9時過ぎにしらびそ高原を出発。今日はこの旅初の快晴です。南アルプスエコーラインを進みます。僕は下りますがここを上るヒルクライムレースが5月に行われるようです。 この日のルートです 木々の隙間から時々南アルプスを望むことが出来るのですが午
続きを読む坂本達 講演会
昨日の山陽新聞朝刊に出てましたがまた表町の美容室カモンRで有給休暇で世界一周サイクリスト、坂本達氏の講演会があるそうです。 彼のHPによると今日が備前市で12日が表町のようです。もう8回目とか。 直接の面識はないのですがいつか講演会も
続きを読む2010 8.13~17 お盆ツーリングin南信州 その11
今朝から漠然と考えていたのですがしらびそ峠の眺めがいまいちだったので先を急がずしらびそ高原のキャンプ場に泊まって翌朝の風景に期待することにしました。 もし今後しらびそ峠に行こうという方があるなら5月、もしくは11月の連休がお勧めです
続きを読む2010 8.13~17 お盆ツーリングin南信州 その10
大鹿村のメインストリート?と過ぎるとぐっと山が近くなります。道は狭くなりますがしばらくは田畑や民家が続きます。 小さなダムを越えるヘアピンカーブ、雲の切れ間から日が射し少し明るくなります。
続きを読む吉井川MTB耐久の写真
先日の吉井川耐久の写真をPicasaにアップしました。200枚を超えていますがどうぞご覧下さい。 ブログ、HP等に転載して頂いても構いませんが一言くにさだが撮った写真だと書き添えてもらえるとうれしいです。 *Picasaの写真は写真を
続きを読む吉井川MTBおつかれさまでした!
いやー、暑かった!参加されたみなさん、応援に来て頂いたみなさん、ありがとうございました! なんとかチームオープンで4位に入りました。他のチームの方は午前中のソロとのWエントリーな人が多かったようですがE原さんと2人で走りきったので満足で
続きを読む