今回が3回目となるお花見ヒルクライムin高倉山。なかなか参加希望者が集まりませんでしたが当日ふたを開けてみると20名超!!ありがとうございます。なんと初参加の方が4名も! 高倉山への道のりは勾配もきつく初心者向きではないとも思ったのです
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
お花見ヒルクライムin高倉山
ふたを開けると20名超の参加者!ありがとうございます。初参加の方にはちょっと?きつかったかもしれませんが良い経験になったのでは? 詳細はまた後日。これからパリルーベの中継を見なくちゃ。
続きを読む10日のお花見サイクリングのコース
下界の桜は散ってしまいましたが標高500mの桜に期待して10日は本宮高倉山に上ります。きついきついと書いたせいかなかなか参加者が集まりませんが山頂からの絶景を眺めに行きませんか?自分の足で上り切ったひとだけが見られる景色がありますよ。 予
続きを読む八重洲出版のサイクルパーツオールカタログ2016ー2017に
先日発売された八重洲出版のサイクルパーツオールカタログ2016ー2017にBPSなかやまが特集されています!是非購入して見て頂きたいのですが店頭に置いてます。 取材の時には全く気がついていなかったのですがホイールの振れ取りをしている私の
続きを読む今日も桜を求めて彷徨う・・・
朝は雨が残っていましたがお昼前から陽が射してきたので出発。まずは市内で用事を済ませます。岩田町の法随稲荷大明王の桜も満開でした。 旭川に沿って北上しいつものカバヤコースの最初の集落大戸地区へ。県道からも見えるこの一本の桜。去年訪れた時の
続きを読む本日の朝練
本日の朝練。午後から雨予報、何とか午前中はもつのかなあと思いながら起床。7時過ぎ雨がぽつぽつ・・・。雨雲レーダーを見ると小さな雨雲が。大事を取って中止として掲示板とFBに書き込み。ちょっと判断が遅かった(すいません)ので見ていない方もある
続きを読む本宮高倉山へ下見サイクリング その2
少し下ると桜並木。もうちらほらと咲き始めていました。桜の品種に詳しくないのですが葉と花が一緒についているようです。山桜かな?今この状態だと見頃は来週?予定している10日だと遅い?ウーン、判断つきません。 超広角ズームのテレ端で撮影。ちゃ
続きを読むなかやまサイクルフェスタ参加ブランドのMULLERには。
「金属フレームへの憧れ」 MULLERのブランドコンセプトです。私も初めて買ったロードバイクはクロモリ(東洋)でした。 カーボンが自転車フレーム素材の主流になってからもうかなり長い年月が過ぎましたが金属フレームがなくなることはありませんで
続きを読む本宮高倉山へ下見サイクリング その1
4月10日に計画している本宮高倉山へのお花見サイクリングの下見という名目で上ってきました。これまで何度もいろんな方向から上っていますがロードで上るのは実は初めてです。カメラはPENTAXのK-5Ⅱsに久し振りの超広角ズーム、タムロンSP
続きを読む