MAVIC コスミックカーボン40クリンチャーは従来のカーボンクリンチャーとどこが違うか? 本日、抜き打ち的にMAVICの営業さんが御来店。 CC40Cのカットサンプルを持って来られたのでスタッフと検証 まずは従来のカーボンクリンチャーとの
続きを読むカテゴリー: boss_ひとりごと
やっとこさ
昨日の月曜日はスタッフと一緒に神戸・・・展示会+ショップ見学 改めてうちのお店の片づけの出来ていなさを痛感(T_T) ・・・という事で、昨日は走っていません。 6月の9日(日)は、ひるぜんMTB大会。17kmを全力で走らないといけないので、
続きを読むルイガノの
輸入元 アキコーポレーションの展示会にスタッフ一同で行って来ました。 会場は神戸、お昼前に着いて新しいパーツやバイクを眺め、来期は?と悩む、ライト類も新しい物が出てくるみたいだ。 バイクは全般に値上がりは必至。 大きく内容が変わらない物が多
続きを読む本日の日曜日朝練はマウンテンバイク
本日の日曜日朝練はマウンテンバイクでトレールを。 ロード版は、先週の空港コース、私はマウンテンバイクでトレールを走りました。 何度も感じていますがロードとマウンテンバイクでは、やはり使う筋肉が少し違う、山を走り始めて暫くペダリングがスムーズ
続きを読む使える。
PBのキーレンチセット この短いバージョンは携帯ツールとして、サドルバッグに入れて走るつもりだったが、思いの外、普段の組み立てで便利。 フレームの狭い所でボルトを締めるにも、邪魔にならず。 ポケットに入れていても、重くない。 気を付けないと
続きを読むMASTER X-Lightにカンパ
MASTERにカンパって似合うわー! 組み付けながら、カンパのレバーの感覚が、小気味良くて必要以上にカチカチ動かしてた。 確かに、シマノとは設定が違う、インデックスだけどしっかりした変速感覚。 ...それとは別に見た目がクロモリのシャープな
続きを読むやっと届いた~!
以前、COLNAGOって注文してから1~1.5年掛かるのが普通だった時代がありましたが、最近では、そんなに待つ事が少なくなっていた。 しかし、この2本7月後半に発注で本日入荷。 30th記念モデルという事と、発注が発表から少し遅れた(2週
続きを読むパイオニア ペダリングモニターシステム説明会に参加
より速く走るためには高いパワーを長時間出し続ける必要がある その為には効率に良いペダリング技術が重要。 既存のパワーメーターではペダリング解析が難しい。 そこでパイオニアがペダリングモニターシステムを商品化 (モニターユニットの画像がピンボ
続きを読むサドルを替えてローラー
SMPのドラコンからスペシャのサドル トゥーペに替えてみた。 漕ぎやすさはなかなかのものだが、坐骨か当たる感じがある。 長時間は痛くなるかも。今のところアリアンテが一番いい。 まだまだ色々試そうと思う。 明日は私、東京出張です、新型Pion
続きを読むリコール出張修理としまなみサイクリング
朝10時くらいに出発、11時過ぎに向島運動公園着、がしかし!運動公園閉門。 なんで?予告なく?まァ仕方無いので洋蘭センターまて移動。 かなりの坂の上なんです、 洋蘭センター!取り敢えず、ささっと準備して出発。 坂を下りきったところで車に忘れ
続きを読む