使い始めはいろいろあります。前回は日付設定がずれていて 2013年1月になっていた。 今回はセンサーのキャリブレーションをし忘れ、左右のバランスがずれたまま。 パイオニアは使い始めてしばらくはセンサーのキャリブレーションを頻繁に行った方がよ
続きを読むカテゴリー: boss_ひとりごと
本日1月27日は、臨時休業
本日はスタッフ全員で名古屋へ 展示会巡りです。 昨年7月から11月くらいまで私は各社の展示会を巡って新しい商品を見て発注しての半年。 スタッフは私のは報告&資料を元に商品説明をさせて頂いておりましたが、今回の名古屋でスタッフも、現
続きを読むモコビッチトレーナー指導の下
ローラーでトレーニング開始しました。 大みそかに痛めた足がやっとこさ治って、負荷をかける事が出来るようになりました。 そして年末に組んでもらったトレーニングメニューをやっと始める事が出来ました。 名付けてmokovicchiトレーニング(笑
続きを読む寒波襲来山自転車楽
あまりの寒さ予報故、ロードの練習会は中止。 昨日「ロードは無くても山は有りじゃないですか?」とお客様に言われたのですが、「よし行こう!」と即答できず。 夜になって奥様誘うと「行こう!」と即、答えが返ってきたので山練決定。 お客様1名を引きず
続きを読むよく載せる内容ですが。フレームのアライメント!
このようなタイプのボトムブラケットはフレームの外側にベアリングが取り付けられます。 ・・・・・ということは、フレームの精度(左右の平行)が出ていなければベアリングは傾いて取り付けられることになります。 そこへ、クランクのシャフトが無理やり(
続きを読むVivoSmart HR J今回入荷分完売ですが
ブラックは現時点で完売、次回は3月上旬予定 来週にはブルーとパープル(画像)が当店に入荷いたします。 こんなにご要望が多いとは思わなかった(^_^;)
続きを読む博多へ行ってきました。
同業者の方とPOSレジ勉強会兼新年会。 色々と作業内容も増え、スタッフ一人ひとりの細かい仕事や受注業務も一括で管理したり・・・など考えて 新しいシステムを組んでいこうと検討中。 以前にクラウド系のTODOリストを使っていたら、クラウドが
続きを読むFeedback Portable Bike Trainer入荷してます。
こんなに小さくコンパクト。 広げると フロントホィールを外して乗るタイプのローラーです。 負荷調整は自動です、回転があがればじわじわ重くなっていきます。 実際に乗ってみました。 かなり静かです。GT-ROLLERに近い静かさ。 これはオスス
続きを読むパイオニア ペダリングモニターを使い始めました。
パイオニア ペダリングモニターを使い始めました。て先日のブログでもご紹介させていただきましたが 肝心なシクロスフィアの画面の紹介をできていなかったので。 このようなマニアックな画面(解析)が出てきます。 使い始めてすぐの私は上の真ん中ペダリ
続きを読む