次の休憩は15キロ地点の道の駅大阪城残石記念公園です。サポートカーからスポーツドリンクの差し入れがあり氷を背中に入れる人、冷水を頭からかぶる人などなど。頻繁過ぎるかと思った休憩ですがこの日のような酷暑の中でのサイクリングには必要でした。
続きを読むカテゴリー: kunisada_cycling Japan
行こうよ!小豆島(100㎞チャレンジ) その1
7月22日(日)朝3時半起床、4時半自宅スタート、自走で新岡山港へ。 自宅から新岡山港まで約14キロ、45分で到着。1番乗りかと思いきやすでに車の前で自転車を組み立てている方あり。 ちょうど日が昇ってきました。 参加者の方も徐々に集まっ
続きを読むGW後半は小豆島へキャンプツーリングへ行って来ました。
GW後半は2泊3日で小豆島をキャンプしながらサイクリングしました。 写真は地蔵埼灯台(釈迦ヶ鼻)に向かう海岸線の道です。 いつもの新岡山港ではなく日生港から島北部の大部港に渡しました。 2日目に島東部を半周して小豆島ふるさと村泊。ここで
続きを読む瓶ヶ森林道(UFOライン)サイクリング
昨日の4月30日(月祝)にお客様と一緒に瓶ヶ森林道(町道瓶ヶ森線、最近ではUFOラインとも呼ばれています。)を 走ってきました。 曇りのち晴れの天気予報でしたが想定外の雨雲接近?? しかし奇跡的!山頂付近のここだけは押さえておきたい絶景
続きを読む高知大学サイクリング部OB会とトレコース巡りライド
もう一週間前になるのですが久し振りに開催された高知大学サイクリング部のOB会に参加してきました。 せっかくの高知なのでロードバイクを輪行して高知市北部、サイクリング部時代に良く走ってたコースを繋いで走ってきました。 当時はトレーニングとし
続きを読む高知の右側、年越し林道合宿その9
1月3日の朝を迎えました。岡山へ帰る予定の日です。当初はこの日も車で移動して物部辺りの林道を走ろうと計画していたのですが天候と体力を鑑み自転車は降ろさずにこの帰ることに決定しました。 そうと決まれば急ぐ必要もなくなります。ゆっくりと朝食
続きを読む高知の右側、年越し林道合宿その8
昼食後もしばらくは渓流に沿って走ります。 標高670m付近で橋を渡り渓流から離れ峠を目指して上って行きます。峰越林道の典型的なパターンです。谷の向こうにキラキラと輝く太平洋が見えたのですが流石に写真では分からないですね。 峠はもうすぐ
続きを読む高知の右側、年越し林道合宿その7
去年の竹屋敷林道でも見かけたこの手書きの看板。ライダーさん向けのものだと思います。 10㎞で標高差700mのヒルクライムの始まりです。 羽根川の支流に沿ってゆるゆると上って行きます。これを書いている2月は非常に寒いのですが走った年始の
続きを読む高知の右側、年越し林道合宿その6
1月2日の夜明け。悪夢にうなされ目覚め悪し。。。気を取り直して夜明け前の砂浜を波打ち際まで散歩。 陽が上りまた新しい1日が始まります。1人佇む釣り師が良いアクセントになりました。 この日は車での移動もある上にコースの獲得標高もそれなりに
続きを読む高知の右側、年越し林道合宿その5
岩に張り付く樹木。むき出しの根が生命力の強さを感じさせます。 狭路区間を抜けて中盤からは道幅が広くなります。これまでなかなかペースが上がらず日暮れ前にデポ地へ戻れるかやきもきしていたのですがこれでなんとかなりそうです。と思ったら今度は倒
続きを読む