岡山県南では珍しく朝、雪が舞っていました。なのでカメラを持ってちょっと早く家を出ました。 雪が降ると地面のない橋の上は温度が低いので雪が残ります。日常あまり気に留めてませんがここが橋だったのか!暗渠だったのか。と分かり面白いです。石山公
続きを読むカテゴリー: kunisada_国内サイクリングあれこれ
昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか?
「昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか?」というタイトルの記事のリンクをFBで見つけとても共感できる内容だったのでここで紹介します。NHKのカメラマン米山悟氏の文です。 『いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるとい
続きを読む唐突ですが2000m超の峠について
日本には標高2000mを越える車道の峠が5つあります。大弛峠2365m、渋峠2172m、麦草峠2127m、大河原峠2093m、コマクサ峠2040mです。いずれも日本アルプスを有する長野県に接しています。峠ではなく車道に範囲を広げると乗鞍畳
続きを読む宝蔵峠今昔
1995年11月。2013年12月 1995年11月。2013年12月 約20年振りに訪れた高知県安芸市の山中にある張川林道の宝蔵峠。ほぼ同じ構図ですがこうして並べてみると結構変わっていますね。岩肌の荒々しさや植生、下草の様子などなど。特
続きを読むスノータイヤ
自転車にも冬用のタイヤが存在します。今回入荷してきたのはシュワルベのマラソンウィンターというスパイクタイヤです。実は僕も見るのは初めてです。これで雪道もアイスバーンも大丈夫です? ご注文頂いている商品なので取り寄せになります。輸入代
続きを読む旅で使った地図 日本編
旅(サイクリング)に必要な地図はその国や地方の面積や人口密度、道路の整備状況等で変わってきます。また地図そのものの善し悪しも大きく影響します。どんなに正確詳細な地図でも旅心を掻き立ててくれなければダメなのです。 そんな地図選びのあれこれ
続きを読む