NoTubus シーラント

チューブレス、チューブラーなどに入れて使うシーラントです。最近では2BLISS、チューブレスレディーなどマウンテンバイクにタイヤもシーラントを入れることを前提にした軽量チューブレスタイヤもたくさん発売されておます。(店長もチューブレスレディ

続きを読む

お休みありがとうございました!

4日間のお休みを頂きリフレッシュ!と、までは行きませんがちょっと休めました、今年は長男が受験生なので特にどこに行くという計画は立てず、初日に映画に行ったくらいです。自転車も3日目に60kmくらいしか走っておりません。耐久レースに向けて付け焼

続きを読む

休み

休み2日目、子供達と遊び捲くり練習時間無し! 明日は自主練習の予定 しかし、次男はカラオケで弾けるイケテる奴とわかった。

続きを読む

キャメルバックを使いました

今日の朝練でもキャメルバックを使いました。 でも、キャメルバックの飲み口を長くすると飲みやすいが垂れ下がってももに当たるとペダリングに違和感を感じてしまう繊細な私です。 でも短くすると飲むたびにあごを引いて飲み口に口を近づけるため前が観づら

続きを読む

セラミックベアリングプーリー

カンパ用のセラムックボールベアリングのプーリーがFSAから出ていて在庫が有ったのでマイバイク(マドン)に取り付けてみた。クランクを逆転してみる。確かにノーマルから比べると圧倒的に回転がスムーズ。 今朝の自主練でも実感できた・・・ような気がす

続きを読む

フリクション

ペダルを漕いだり、惰性で進んだりする場合など走っているとき全てにフリクション(回転抵抗)が何かしら発生しています。同じギア比でもシングルスピードのバイクのほうが軽く感じます。リヤディレーラーにチェーンを介さない分フリクションが少ないからでし

続きを読む

100%安心は無いのですが

自転車のフレームやパーツは金属であったり、カーボン(樹脂)であったりします。 長年使えば金属疲労、カーボンなら状況によっては破断などある得ることです、万が一フレームが折れたり、曲がったりしたら大きな事故に繋がります。例えばカーボンの場合、大

続きを読む

58.8km

月曜日、体調が優れないがとりあえず日曜日に走っていないので不安になり走る。 日曜朝練のコース58.8km、気温が36度・・・暑い(-_-;) ボトルにはウィダーのトリプルカーボ(ハイポトニック)、背中にはキャメルバック(氷水1.5L) とい

続きを読む

BD-1入荷

早い段階で完売になっていたBD-1が入荷してきた。最終便に空きが出来たらしい、入荷したのはBD-1SILVER(¥152250)が2台、BD-1マーキュりーグレー(¥185850)が1台。これから秋に向けてサイクリングでの需要が増える時期な

続きを読む