今朝のMTB練習会は消しゴム山 参加者は12名、いつもの河川敷を通っていくのですがなにやら工事中。 いつもスクールをする場所が完全に潰されている。何を穿り返すのか?まさか税金の無駄遣い? まぁそれはさて置き消しゴム山に向かう、途中沢田地区の
続きを読む冬用グローブ
冬用のグローブ、シマノから究極に暖かそうなグローブACCU-3Dロンググローブが出た、価格は¥7508。 アウターがウィンドストッパー生地でインナーグローブがフリースで出来ている二枚重ねタイプ。かなりゴワゴワしそうですが、ロードで冬場にLS
続きを読む自転車のオーバーホール
以前には自転車のオーバーホールなんてされる方はなかったのですが数年前から始めたサービス「オーバーホール」が定着しました。特にこの時期にオーバーホールをされる方が多い。 今シーズン酷使したバイクのメンテナンスを兼ねてパーツ交換などもあわせて
続きを読む今朝も8℃
今朝は空港コース走りました。39.2km走りはじめの気温は8℃、しかし空港方面に進むにつれて気温は下がり6℃、県道160号と県道237号が繋がる辺りは多分5℃くらいまで下がっていたように感じましたが記録が取れていませんでした。この辺りはすご
続きを読む朝の気温
今朝の気温8℃ そろそろ冬らしくなってきました。 自主練しなきゃいかんのですが、月曜日に日曜のレースの回復走の予定だったのですが、つい金山をトライしてしまった、お蔭でお疲れモードに入ってしまった。 明日は朝練しよう・・・・と思う。服装を確認
続きを読むパールイズミ 6500-BLウィンドブレークジャケット
寒い冬も走る方の定番ウェアー パールイズミのウィンドブレークジャケット。 シンテックス5000(防風、耐水、透湿機能素材)とサーモドレス(吸汗機能を持った保温素材)のコンビネーションジャケット。お勧めはアンダーシャツとの組み合わせで着ていた
続きを読むRD-M972GS
シマノのマウンテンバイクコンポーネントの最高峰XTRのリヤディレーラ ニューモデルシャドウタイプ 横へのでっぱりが少なく転倒時のダメージを軽減。シングルテンションでリヤディレーラの暴れも軽減しております。 ¥19888
続きを読むK山にMadone5.2で
K山に新しいMadone5.2で上りました。 サイズは50です、跨るとコンパクトになった感じがするがサイズは私のマドンと10mmしか違わないがかなりコンパクトになった印象だ。漕ぎ出しの軽さ、伸び具合文句のないバイクだ。 立ち漕ぎをしてもヘ
続きを読む2007深山公園MTBレース
朝5時おきでした。 今回からコースも変更になり、駐車場も少ないので早めに行かなくてはと6時には集まり、6時半くらいに出発。 駐車場もかなり近くにとめることができ、準備もゆっくり出来た。やはり早めの行動がいいですね。 今年からのコースは今まで
続きを読むTREK Madone5.2PROフィット
もう一台のMadone5.2プロフィットの試乗車を組み立てている。昨日のパフォーマンスフィットとの違いはヘッドチューブの長さと言うかトップチューブの高さが約3cmプロフィットの方が低い。 そしてプロフィットはフロントチェーンリングが53
続きを読む