2014.02.24探訪サイクリング

 先週に引き続き未知の道への探訪サイクリングへ。  津島小学校裏の坂を上り旧国道53号に頼らずに北上。  温室が並ぶ風景は岡山市に住んでいると見慣れた風景ですが他県にもあるのでしょうか?  古道へ。石橋を渡ります。  

続きを読む

本日の朝練

   本日の朝練、ロード班は9名でした。MTB班や女子部サイクリングもあったので参加者はやや少なめでしたかね。  新大原橋まで移動してそこから班分けをしてカバヤまで。初参加のAさんと先週からクロスバイクで参加のOさんがおられたので慣れている

続きを読む

最近の修理より。

 変速がなんかおかしい?という時はワイヤーが切れかかっていることがあります。切れてしまうと除去作業が難儀しますのでお早めに点検にいらしてください。この写真のワイヤーはギリギリセーフでした。  ブレーキシューも早めの交換がお勧めです。新品との

続きを読む

来週は輪行講習会です。

2月26日(水)19時より輪行講習会を行います。 『輪行(りんこう)とは、自転車の乗員が自転車を公共交通機関(鉄道~船~飛行機など)を使用して運ぶこと。サイクリストや自転車旅行者が、行程の一部を自走せず省略するために使う手段。公共交通機関を

続きを読む

2014.02.17探訪サイクリング

昨日のお休みはお昼から3時間ほど走った事のない道の探訪サイクリングに行ってきました。  旧山陽道沿いの鉄(くろがね)から山へ。  なかなか良いカーブがありました。  山は開かれて一面ブドウ畑になっていました。地図からはこの景色は想像できませ

続きを読む

本日の朝練

 本日の朝練は雪の影響で2週に渡って流れてしまったので久し振り!やっと晴れました!  500年続く西大寺観音院の会陽も終わりようやく春が来るのでしょうか?暖かな陽光の中スタッフ含めて23名で空港コースを走ってきました。内女子7名。最近女子率

続きを読む

もう10年ですか・・・。

マルコ・パンターニが亡くなってからもう10年だそうです。  1998年。初めての海外旅行がヨーロッパでの自転車ツーリングでした。  ツール・ド・フランス観戦も目的の1つだったので麓のキャンプ場をベースにしてガリビエ峠に自走で向かいました。雨

続きを読む

2014.02.10 水が峠雪中サイクリング 序

 月曜のお休みと今日の半休を利用して友人と四国へ。。が、思いがけず雪中サイクリングとなりました。今治から松山へ抜ける国道トンネルの旧道です。  サイクリングとは名ばかりでひたすら押し・・・。乗車率1%?  オルトリーブの防水ザックのデビュー

続きを読む