2012.5月GW三たんツーリング その5

 経ヶ岬の灯台に行くべきか行かざるべきか?袖志の棚田で2時。待ち合わせのキャンプ場へはまだアップダウンの続く海岸線を50キロ走らねばなりません。時間は押しているのですがそう気軽に来れる場所ではないので灯台は抑えておくことにしました。国道から

続きを読む

本日の朝練

 本日の朝練は3月18日以来2回目の金山2本練でした。集まったのは途中合流の方も入れて16名、今日はダックス女子部サイクリングも開催されたので集合場所のなかやま前はいつになく華やかでしたねー。  前回僕はMTBでの参加で最後尾を走ったのです

続きを読む

2012.05GW三たんツーリング その4

 丹後半島を一周する国道178号線へ戻り間人という集落へ入ります。人間ではなく間人です。「たいざ」と読みます。まず読めませんね。その間人に会った酒屋、塩辛酒店?かと思いましたがよく見ると塩幸でした。  犬ヶ岬はトンネルなのですが旧道があるの

続きを読む

2012.05GW三たんツーリング その3

 初夏のキャンプの朝は早いです。  正月休みのキャンプだとなかなか夜が明けないので暗いうちからガスバーナーに火を付けたりしますがGWだと5時半には行動開始。付近を散歩する余裕があります。今日は天気が良さそう。コーヒーを淹れてゆっくりと過ごし

続きを読む

2012.05GW三たんツーリング その2

*三たんとは但馬、丹後、丹波地方の事です。実際こういった括りをするそうです。  岡山の朝は快晴で雨の気配は全くありませんでした。  雨天は積極的に走りたいシチュエーションではないですしロードバイクに乗り始めてから雨に日に走ることはほとんどな

続きを読む

2012.05.GW三たんツーリング その1

*三たんとは但馬、丹後、丹波地方の事です。実際こういった括りをするそうです。  今年のGWサイクリングの行き先はなかなか決まりませんでした。ソロなのかグループなのか?ソロなら信州に行こうかとも考えていましたがなんとなく消滅。4月になりグルー

続きを読む

帰りました。

 播但線の寺前駅を起点に豊岡、丹後半島、美山、京都と走り京都駅から輪行してさっき帰ってきました。最初はいつもの仲間とキャンプでしたが徐々に減って最後は1人旅でした。75km、120㎞、110㎞、70㎞といつになくしっかりと走った4日間でした

続きを読む

ついた!

 1度はあきらめかけたフロントキャリアですが再度取説をよーく確認して…。付きました!前のフォークはダボ穴が1つだったので迷うことはなかったのですが今回のはフェンダー用とキャリア用と前後に2つあります。前側にあるキャリア用の穴で固定しようとし

続きを読む

ありゃりゃ?

 営業後、4日からのキャンプツーリングに備えてスペシャのTCスポーツの整備です。 外していた泥除けを付けて33Cのオープンサイドのタイヤに変えてさあチューブスのフロントキャリアを付けようとしたら…。うーん、付きません!元々のカーボンフォーク

続きを読む