ロードバイク人気は相変わらずですがマウンテンバイクも楽しいですよ!未舗装路の荒れた路面やシングルトラックと呼ばれる狭い道をバランスを取りながら自転車を操る楽しさ。難しい坂をクリアできた時の達成感や高揚感。より自然に近いアウトドア感覚。
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
年越し室戸足摺ツアー その9
峠周辺を少し散策してみました。この道は88ヵ所のお寺延光寺へ至る遍路道のようです。MTBで下ったら面白そう。 二体の仏様が静かに峠を見守っていました。
続きを読む年越し室戸足摺ツアー その8
のどかな山村風景の中を走ります。広い新道は避けて旧道をのんびりと。 ここで右に折れて三原村を目指します。三原村は四方を山で囲まれた小さな村です。 そんな小さな村にも開発の波は押し寄せていました。昔からある狭い道は至る所で拡幅され無粋な
続きを読む年越し室戸足摺ツアー その7
土佐清水市街に入ります。 鹿島公園にある土佐黒潮市場に立ち寄ったのですがごらんの通り。正月休みにうまい魚はなし。ですね。漁師さんも市場も休んでますからね。 建物の裏にはネコがたくさんいました。
続きを読むちょっと練習
今日は午前中にちょこっと走ってきました。月曜のお休みにロードバイクに乗るのは久しぶりです。新しいメーターを付けた効果もあるかな。コースは旭川の右岸を遡りカバヤで折り返し左岸で帰宅の40キロ。あえて上りは無しで足を回してきました。 ほんと
続きを読む本日の朝練
本日の朝練は児島半島ロードコース。いつもの8時にお店の前に集まると人数が多いです。。そう!今日はダックス女子部のサイクリングも同じ集合時間だったのです。 リビング新聞などに紹介されたので女子部の参加者も増えつつありますね。実は今日もどこか
続きを読む事故に注意 その2
もう1つ注意すべき点を思い出しました。 皆様の自転車はきちんと整備されていますでしょうか? ブレーキはちゃんと効きますか?タイヤの空気圧は適正ですか?スポークは折れてませんか?ハンドルやクランク、どこかグラついてはいませんか?チェ
続きを読む事故に注意
ここ最近事故での修理や保険見積もりの作業が増えています。写真のような線路に引っかかったりとか崖から落ちたりではなく対自動車、対人がほとんどです。 事故で得することはありません。出来ることなら事故は起こしたくないし会いたくもありません。
続きを読む年越し室戸足摺ツアー その6
テント生活も4日目に入ります。やっと半身マットにも慣れてよく眠れるようになってきました。 さて、これからどこへ向かうか? 当初の計画が旅程日数の見積もり間違いで頓挫しモチベーションが下がってしまったので新たに三原村の未走の県道を走って
続きを読む