明日は吉井川MTB耐久レースです。お店は臨時休業です。申し訳ございません。 去年はコースに彼岸花が咲いていて秋の気配でしたが今年はうーむ、猛暑の予感です。 僕はE原さんと午後の2時間耐久を走ります。去年に引き続き表彰台を狙います。
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
2010 8.13~17 お盆ツーリングin南信州 その9
この日走ったルートはこちら 昨日は予定より走らなかったのでその穴を埋めるべく早朝6時にホテルの部屋を出ました。予定はあくまで予定ですが今回の旅のメインの1つであるしらびそ峠は外せません。 出発。このホテル、古めかしいですが駅は近いし自
続きを読むBianchi あります
毎年、需要と供給のバランスがぐらぐらしているビアンキ。当店でも大変!長くお待ち頂いたりお断りしたりすることも多いブランドです。 来季2011年モデルもそういった状況は変わらないかもしれません。 ですがBPSなかやまでは現在ミニベロ
続きを読む2010 8.13~17 お盆ツーリングin南信州 その8
木曽見茶屋から峠までは約2㎞、雨は止んだものの霧が出て場所によってはもう夜が来るのでは?という暗さです。 広場が現れ登山口の標識、そして道には高さ制限3.3mの標識が現れます。大平峠はもうすぐです、が、先は全く見えません。
続きを読む2010 8.13~17 お盆ツーリングin南信州 その7
今日走ったルートはこちら 前日までこの日は飯田市を過ぎて大鹿村まで行くつもりでしたが…。 妻籠宿を出発したのが10時過ぎ。この時点ですでに出遅れています。まずは国道256号線を上っていきます。 途中、蘭(あららぎ)から旧道に入ります。交
続きを読む2010 8.13~17 お盆ツーリングin南信州 その6
8月14日、2日目の朝。 夜中雨が降っていたようですが朝は上がっています。朝食前に周辺を散歩しに行きました。 急坂を下り大妻籠のメインストリート?へ。 江戸時代から続く古い民宿が三軒並んでいます。軒先にはテルテル坊主が下がっていました
続きを読む2010 8.13~17 お盆ツーリングin南信州 その5
石屋坂を上ると今日一番の観光地馬籠宿に到着です。馬籠宿は中山道の43番目の宿場で山の斜面に街が栄えているのが特徴です。 今までの静けさはなんだったのでしょうか?ここは観光地です。大きな駐車場が周辺にいくつもあり観光客で賑わっています。そ
続きを読む