いよいよ明日

 いよいよ明日は小豆島サイクリングです。現在参加者は30名近くになってます。 いくつか質問があったのですがフェリーには自転車はそのまま載せます。ですから輪行バックは必要ありません。  人数が多いので先頭と最後尾との差が大きくなると予想されま

続きを読む

カメラが帰ってきた。

 先週から修理に出していたデジタルカメラ RICOH GX100が修理から戻ってきて今日受け取ってきました。    去年のしまなみサイクリングの頃から画面に妙なシミ(バイト川田の近く)が写り込むようになってきて気になっていたのですが先日の宗

続きを読む

2006年5月 信州 その5 戸隠

 大望峠の標高が1055m、戸隠には下って着くものと思い込んでいたのですがなんのなんの、ぐんぐんと上り返し戸隠五社の一つ宝光社で大望峠とほぼ同じ標高まで上り奥社の参道入り口では1200mを越えていました。予期せぬ上りほどきついものはありませ

続きを読む

来週の小豆島サイクリングについて

 来週22日の小豆島サイクリングですがなかやまスタッフを含め現在約20名程の参加表明を頂いています。ありがとうございます。特に人数制限はありませんのでフェリーに乗れる範囲の多数の参加をお待ちしています。  特に保険等に入っているわけではない

続きを読む

本日の朝練

 本日の朝練、僕はロード班でした。16名だったかな?で児島半島を走ってきました。予定表に空港コースかもと書いたのですが集合時間の8時ではやや肌寒かったので今回も児島半島に行きました。風が少しありましたが天気も良く快適に走れました。でも花粉症

続きを読む

2006年5月 信州 その3 峰方峠

 青木湖畔のキャンプ場で朝を迎えます。今日は晴れそう。  さてこれから上る峰方峠というのは実は俗称で白沢峠というのが正式名称らしいのですがいまいちピンときません。サイクリストには峰方峠の方が通りが良いのではないでしょうか?  古くはニューサ

続きを読む