本日の朝練

   本日の朝練は児島半島コース。集合時間の8時で岡山は氷点下1.7度!それでもスタッフ含め22名が集まりました。ありがとうございます。  今回がパワーメータを取り付けての初朝練。ローラー練含めてデータ計測はまだ3回目。今はいつも通り走って

続きを読む

四国の右下サイクリング その6

 竹屋敷の集落に着いたのはちょうど12時。数軒の民家があり人は住んでいるようです。2011年に訪れた時は親戚が東岡山に住んでいるというお婆さんと話をしました。その時は標識はないと書いていましたが今回は林道竹屋敷線と書いた白い杭が建ててありま

続きを読む

感覚を数値へ。

 ROTOR2inPOWER、衝動的に導入しました。いつかはパワーメーターをと思いつつ年月を経ましたが満を持して組み込みました。  何を選べばよいのか?悩ましいところです。ROTORの楕円リングQリングは長年使用してこれからも使い続けたいア

続きを読む

MAVIホイールを乗り比べ。

 昨日思い付き?で突如始まったMAVICホイール試乗会。オススメするホイールをスタッフがしっかり体験した生の言葉で語れなければならんだろうということで。  ベース車はトレックのエモンダALR5。このバイク実はよく走るんですよ。最近のアルミバ

続きを読む

四国の右下サイクリング その5

 1月2日の朝、すっきりと起床。ソロでのテント泊は久し振りです。この時期は日の出が遅いので暗いうちから支度をはじめ8時半出発。  魚梁瀬に来たのは大木屋小石川林道を走るためです。魚梁瀬は林業で栄えた地域で千本山の魚梁瀬杉は日本三大杉美林の1

続きを読む

笠井山南面舗道コース

 吉備人出版の龍ノ口・金山登山詳細図を開いて行き先を思案。午前中で用事を済ませて午後からどこへ行こう?風が強いので山の中、笠井山の旧道へ。  九十九折れ。舗装はされているのですが落ち葉に覆われてアスファルトはどこへやら。夏は蜘蛛の巣のトラッ

続きを読む

本日の朝練

 本日の朝練は児島半島コース。上級練はお休みで通常練とSださんのLSD練の二部構成。慣れた人たちばかりだと思っていたらAkaさんが通常練は初だったようで。。すいません。  私、実は今年になって初のロードの練習会です。というよりロードバイクに

続きを読む

名古屋展示会巡り

 先日の水曜日はスタッフ一同名古屋へ。展示会を巡り勉強です。朝6時半集合。三日月がきれいです。 新幹線は京都~名古屋間は徐行運転。琵琶湖周辺だけは雪国でびっくり。  最初は名古屋駅から徒歩圏内のダイアテックへ。ブルックスやローターの楕円リン

続きを読む