この日の天気予報、岡山は晴れだったのですが四国は曇りだったので計画はしていたものの頓挫していたのですが日曜日の午後にもう一度天気予報を見ると四国も好転して晴れ予報になっていました。ならば行ってみましょう。山頂からの絶景が期待できる高知県大
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
2015.09.20王滝SDA100㎞ その3
午前6時号砲の合図でスタート。しばらくパレード走行です。密集した集団走行。マウンテンバイクはハンドル幅が広いので接触に注意です。先頭で着を狙う人にとってはパレード走行でしょうが8時間前後で完走を目指す僕らにとっては普通のスタートです。速す
続きを読む梶ヶ森へ
天気予報が好転したので急遽(とはいえ計画はしていた)四国遠征。高知県大豊町の1400m峰。梶ヶ森へ行ってきました。 自転車で上るのは1994年以来だから21年振り?当時はもうすでに舗装されていました。 期待に違わぬ好展望が待っていまし
続きを読む本日の朝練
本日の朝練はカバヤ~レスパール~カバヤコース。秋晴れの中初参加、久し振りの方も含めて22名で走ってきました。 走行中は出来る限り列が長くならないように5名程度の班に分かれて走行しています。走力のある方コースを熟知している方はぜひ先頭を買
続きを読む2015.09.20王滝SDA100㎞ その2
3時半に宿を出発するので1時間前の2時半に目覚ましを掛けていたのですが2時前からすでにごそごそと準備を始める人が・・・。年を取るとどうしても早起きになってしまうのでしょうか? 朝食のおにぎりは部屋で頂きました。着替えをして何度かトイ
続きを読む2015.09.20王滝SDA100㎞ その1
今年で5回目の参加となる長野県王滝村で開催されるマウンテンバイクのレース、セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝。今回も100㎞の部に参加しました。他にも42km、120kmの部もあります。 9月19日(土)早朝(深夜?)2時に
続きを読むSDA王滝100キロ無事完走しました
今年で5回目になるセルフディスカバリーアドベンチャーin王滝クロスマウンテンバイク100キロの部。無事完走出来ました。昨年から少し思うところあり今回はタイムを意識して走りました。結果は 7時間28分59秒でした。8時間は切りたいと公言して
続きを読む今年も王滝村へ。
昨年の御嶽山の噴火から一年。多くの犠牲者が出てしまった自然災害の影響で大会の存続が危ぶまれていましたが王滝村の方々、大会主催のパワースポーツの方々のご尽力により今年も走ることが出来ます。ありがとうございます。 気温がかなり低そうですが天
続きを読む今日はパンク修理講習会でした。
本日は営業時間後にパンク修理講習会を行いました。告知が遅かったのですが集まって頂いたのは5名。日曜日の練習会にも参加して頂いている方やクロスからロードにアップグレードされた方。今まさに新車をご予約されている方など様々でした。 まずは車輪
続きを読む明日はパンク修理講習会です。
明日17日(木)19時30分よりパンク修理講習会を行います。内容は車輪の着脱、チューブ交換です。まだ少し定員に空きがありますのでよろしければどうぞ。試乗車のホイールを使うので手ぶらでも良いですが御自身のホイールや道具を使いたい方は持っ
続きを読む