先週しっかり乗り込んだので今日のお山はひとつだけ。本宮高倉山です。お馴染みの金山よりちょっとだけ低い457.9mの山です(金山は499.3m)。でも金山の車道は山頂三角点まで行かないので上る高さはあまり変わりません。ちょうど山頂が岡山市と赤
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
本日の朝練
本日の朝練は笠井山~レスパール~カバヤコース。イベントやら雨やらで1ヶ月以上御無沙汰でした。 サマータイムも終わり8時集合。お店で13名、笠井山で3名合流。レスパールで1名合流。最後のカバヤ区間は17名でした。 旭川の土手には彼岸花
続きを読むシルバーウィーク直前。パンク修理講習会
ホントに直前ですいません。9月17日(木)19時30分よりパンク修理修理講習会をBPSDなかやま店内で行います。参加費無料。大型連休前にパンク修理(チューブ交換)のおさらいをしておきませんか? 参加希望の方はお問い合わせフォームから登録を
続きを読む去年の王滝SDAで補給したもの
どうしてもこの時期は王滝ネタが多くなってしまいます。去年走行中に積んでいた食料です。 コンビニ、スーパーで買ったもの。ジェルだけだと飽きるので去年はこっちを大目に。後半にカルパスや辛子レンコンチップスの塩分が効くのです。 BPSなかや
続きを読む2015.09.07仮想王滝、金山4本練
今年も秋の王滝SDA100キロが近付いてきたので身体と心に渇を入れるべく金山を色々な方向から上るライドに出掛けました。本番は獲得標高が2500m位?(諸説あり)です。それに近い辺りを目指します。 いつものMTB に本番を想定してフロント
続きを読む2015.08.13~15夏合宿in四万十川 その6
2週連続で日曜日の雨。またしても練習会が中止になってしまいました。残念です。 さて、お盆休みの夏合宿もラフティングを終えて後は帰るだけ。JR予土線の連絡が非常に悪くラフティング終了後にちょうど良い汽車がないため車をデポした窪川まで約35
続きを読む大いなる第一歩
やっとこさヘッドパーツがフレームに収まりました。大いなる第一歩。ここに至るまでに数か月。長かった。。。 紅葉サイクリングに間に合うか?? なぜかヘッドマークにピントが合いません。久しぶりの鉄フレーム。どんなバイクになるのか楽しみです。
続きを読む出張はBROMPTONと一緒に
少し前ですが福岡の博多に出張に行くことがありまして移動の足として試乗車のブロンプトンを持って行ってみました。今回はそのレポートです。 福岡国際会議場が今回の出張の目的地でした。博多駅から3キロ位?公共の交通機関だとなんとなく連絡が悪いよ
続きを読む初心者向け走行会を計画中
お盆を過ぎたころから急に涼しくなり9月になってさらに秋めいてきました。寒い冬から春になる時もそうなのですがこの季節もしばらく乗っていなかったスポーツバイクの調整、整備の依頼が多くなってきます。その場での作業は難しくなってきていますのでお時
続きを読む2015.08.13~15夏合宿in四万十川 その5
3日目、最終日の朝も静かに明けました。今日はラフティングの日です。ラフティングをしようと誘って下さったのはTKさんでした。「ラフティング」これまで何度か旅先で見かけたことはありました。でもやってみようと思ったことは正直1度もありませんでし
続きを読む