旅人

 週の初めの火曜日の開店時に一人の旅サイクリストがやって来ました。雨続きで大変でしょう。 スペアのタイヤとチューブ、ディスクブレーキのパット等の消耗品をご購入。そして引きの重いリアブレーキのワイヤーを交換させて頂きました。フレームの中を通る

続きを読む

免許更新サイクリング

 あいにくの雨でしたが来週に耐久レースが控えていることもあり少し体を動かしておきたいところです。ロードバイクを雨の中走らせるのは苦行ですがサイクリングなら雨もまた楽し。です。特にフルフェンダーのツーリング車なら泥はねもお尻が濡れて冷たくなる

続きを読む

地球の裏側からの便り その3

 これが最後の便りだと思います。先日届いたメッセージには明日6日に帰国とありました。長旅お疲れ様です。  チリのヴィーニャ・デル・マルにある日本人宿、汐見荘から送られてきた写真をいくつか紹介します。  ウシュアイア到着の写真ですね。ここは世

続きを読む

輪行バックが充実!

 長らく欠品していてご迷惑をお掛けしていた軽量コンパクトなお勧め輪行バック、オーストリッチのL-100が各色入荷しています。春らしいチェレステ、落ち着いたネイビーブルー、定番のブラック、レッド。今なら選び放題ですよ。これからのサイクリングシ

続きを読む

夜桜見物

 昨夜は帰宅ルートを変更して旭川河川敷の桜カーニバルを眺めて帰りました。 出たのが遅かったので着いたころにはもう消灯のアナウンスが放送されていました。  土手の上の車道を自転車を押しながら見物。岡山城もライトアップされています。大渋滞の車の

続きを読む

空港~金山練

3週連続でロードバイクです。今日はアップダウンの多いコースを信号以外はノンストップで走ってきました。なのでカメラは持って行きましたが写真は無し。50キロ弱で獲得標高1000m。上りで頑張って下りで休んで。必然的にインターバルトレーニングが出

続きを読む

2014~2015土佐伊予海山峠旅 その20

 山を下り木江地区の古い町並みへ。  圧巻はこの木造5階建の住居です。建てられたのは大正6年だそうです。  角度を変えてもう1枚。今の建築基準だと木造で5階建ては建てられないそうですね。  大崎隧道で島の反対側へ移動。旧道があるのですが時間

続きを読む

岡山から茶屋町へ

 さて、もうあっという間に先週の出来事になってしまいましたが茶屋町児島自転車道を走った話のその1です。  自転車道の起点は茶屋町駅なのでそこまでどこを走るかがまず初めの懸案でした。速く行くのではなくてサイクリングに向いている車通りの少ない道

続きを読む

春を探しに

 昨日替えたスプロケットの具合を確かめる目的もありロードバイクで走ってきました。冬の間お休みの日にロードで走ることはほとんどなくいつもツーリングバイクだったのですが今はロードバイクモードになっています。春になったからかなあ?  備前原から上

続きを読む