昨日、大阪へ奥さんと出かけた。 途中寄り道をしながらドライブ。 右折車線の先頭で信号待ちをしていたら左折してきた大型トレーラーのキャビンがギリギリで通過、やばいなぁ~キャビンギリギリということは荷台はもう少し寄って来るぞ、私の後ろには車が止
続きを読むカテゴリー: boss_ひとりごと
雨上がり
雨上がりだったのでMTBの練習会は中止(山が痛む為)その代わりにロード練習会。 路面が乾いていなかったせいもあり参加者は7名、・・・否が応でもペースは上がる[:のぉ:]走り出してすぐの土手もアベレージ35km/hくらいか?私アップできていま
続きを読むCEEPO
先日CeepoのTT(タイムトライアル)バイクを持って株式会社ヴィボの田中さんご来店。 以前出ていたTT KILLER(650C)の700Cモデルが出来上がったということで試乗車を持ってこられた。多分何軒も回っておられるついでに寄ってくださ
続きを読むG山に登って
今朝自主練でG山に登って思った。 腕の筋肉が落ちているというか腕に力が入り過ぎかも知れない。登りはあまりハンドルを引き過ぎで登っていると腰が痛くなるので出来るだけ引かないように心掛けているのですが、今着ているアソスのタイツとピンクのアリオネ
続きを読む9.2→8.8
次男のTREK KDR1000を軽量化している。9.2Kgから8.8kgとたった400gを削るにも結構大変だ。今回はハンドルをBONTRAGER FIT OS VR ROADっていう非常にドロップ(落差)の少ないタイプに替え、ホィールはスポ
続きを読むクランク
BD-1 FROGのクランクをSTRONGLIGHTに交換、リヤハブをシマノ:カプレオの交換。乗り心地が凄くよくなった、ペダリングが雲泥の差だ!やはりクランクの合成と精度が上がった為だろう。 コレを考えると早くロードのコンポをカンパの新しい
続きを読む次男と試走
3月に11日に行われる冬眠終了3時間耐久レースのコースを次男と試走してきた。 小学校3年生にあの坂が登れるかどうか心配だったからです。 父の希望としてはロードで登ってくれればいいなぁ~でも無理ならMTBでと思って両方持って行って乗り比べさせ
続きを読む暖かい
今朝のロード練習会は私を含めて19名参加。うちMTBが5名、前半から高校生が元気よくペースを上げて、付いて行けず私は後方支援に回った。 今回の練習から先日の管理栄養士さんの意見を参考にドリンクには糖質、炭水化物、たんぱく質を含んだ物を摂取。
続きを読む