2013.05.03~06GW四国サイクリングその6

 少し間が空きましたがもうしばらくお付き合いください。 さて、吉野川の大歩危~大杉区間、川に沿って走る国道32号線とは別に山の中腹の集落を繋ぐトラバース道がいくつか存在します。比較的名が知られているのが谷間豊永林道、その対岸にあるのが下名大

続きを読む

復帰しました。

 四泊五日の入院と一日の自宅療養ののち本日より職場復帰しました。  足首からこんなものが出てきました。しばらく重いものを持ったり負荷を掛けるサイクリングは出来ませんが仕事に支障はありませんので今後ともよろしくお願い致します。 GWの四国サイ

続きを読む

報告

 昨年9月のケガから8か月、ずっと足に入っていたプレートを取るため少しの間お休みを頂きます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。 国貞 淳

続きを読む

本日の朝練

 本日の朝練は初の試み空港周回コースでした。お客様が日頃練習に使っているというコースを試させて頂きました。朝は晴れていたのですが段々と曇り空に…。なんとなく空気が雨の感じです。市内を抜けてまずは空港線の上りです。ここを上るのは久しぶり、そし

続きを読む

GD到着!

GD(GRAPHITE DESIGN)のフレームが2本届きました!2台とも限定カラーです。今なら店頭でご覧になれます。まだ発注出来るものもありますのでお急ぎください!

続きを読む

2013.05.03~06GW四国サイクリングその5

 二日酔いもなくすっきりと起床。。フロントには誰もおらず廊下の明かりも消えて真っ暗でした。鍵をフロントに置いて8時出発。  お休みもあと2日、どこを走ろうか?例によって決めかねていました。工石山のふもとの赤良木峠を越えるルートも案としてあっ

続きを読む

2013.05.03~06GW四国サイクリングその3

 夜明けとともに起床。  コーヒーを淹れて(インスタントですが)本を読みながら朝食の支度。コッヘルセットとシエラクラブの刻印が入ったシェラカップは僕のキャンプ道具の中では最古参です。約20年物。いったい何泊のキャンプを共にしたのだろうか?8

続きを読む

2013.05.03~06GW四国サイクリングその2

 県境の峠を越えて高知県へ。まさかの雨で濡れながらの走行です。この辺りの斜面は皆伐されていて今は周囲が見渡せます。正面には以前走った笹ヶ峰隧道への道。下を見ると高知自動車道をミニカーのように小さい自動車がエンジン音を響かせどこかへ急いでいま

続きを読む

2013.05.03~06GW四国サイクリングその1

 今年のGWサイクリングは3月に届いた1通のメールから始まりました。そのメールには5月4日に高知市内で大学時代(高知大学農学部森林科学科)の同窓会的なことをやるのでどうですか?というもの。これまでお休みの関係でそういったイベントに参加したこ

続きを読む