本日の朝練

   2015年もはや2月。本日の朝練は寒さに負けるな!で笠井山~レスパール~カバヤ コースを走ってきました。冬は南の児島半島に行くことが多いのですがここ数年は西寄りの季節風が強烈で帰路の旭川の土手道走行がかなり危険になるため冬場でも北コー

続きを読む

クロスバイク再生計画

 日曜日の練習会にも良く参加頂くOさんからの御依頼。 学生時代に買ったクロスバイクの再生です。思い入れのある自転車なので買い替えではなく組み換えでという御依頼でした。  同モデルの新車の7割ぐらいの金額になりますよとお見積りさせて頂いたので

続きを読む

2014~2015土佐伊予海山峠旅 その9

 段畑上部からの遊歩道を通って帰路に着きます。雰囲気の良い山道に心が和みます。が、車道に出るとものすごい向かい風。そしてにわかに雹が舞い始めました。あわててコンクリ造りのバス停へ避難。。。  カッパを着こんで再出発。幸い雹はすぐに止みました

続きを読む

2014~2015土佐伊予海山峠旅 その8

 海岸線に沿ってしばらく進むと山の斜面がすべて城壁のようになっている場所が現れます。  城壁ではなく石垣で組まれた段々畑です。ここでは段畑(だんばた)と呼ばれています。幅1mにも満たない狭い平地を作り出し作物が植えられています。圧倒される光

続きを読む

2014~2015土佐伊予海山峠旅 その7

 新辰野トンネルの旧道を上ると峠は旧辰野隧道でした。昭和39年完成の古いトンネルです。  トンネルを抜けたところに分岐があります。実は計画段階でも気になっていたこの細道。県道はこのまま下って海岸線を通るのですがこの道はほぼ稜線に沿って目的地

続きを読む

本日の朝練

 本日の朝練は寒い中20名で走ってきました。コースは児島半島。今日はそんなに風も強くなく穏やかな気候でした。  ここでお願いです。朝練に参加される方はなかやまHPの練習会&イベント参加表明の欄に御記名下さい。よろしくお願いします。  20名

続きを読む

2014~2015土佐伊予海山峠旅 その6

 1月2日、朝5時起床。旅暮らしは早起きがまったく苦になりません。平野部での積雪も心配されましたが宇和島市内に積雪はありませんでした。が、この日も天気予報の降水確率は高めです。風もかなり強いことが予想されます。事前に走るルートは決めていたの

続きを読む

2014~2015土佐伊予海山峠旅 その5

 2015年元日の日の出を待ちます。  しかし厚い雲が水平線を覆い太陽が姿を見せる気配がありません。水平線から真っ赤な太陽が上ってくるのをここ室戸岬で見たことがあったかなあ?  これが初日の出だ!と宣言できるような状態にはついになりませんで

続きを読む

2014~2015土佐伊予海山峠旅 その4

 この区間を走行したやまさんの貴重な記録を一部引用させて頂きます。走行日は2006年1月です。 『ちょっと登った後は、いきなり20%近い下りの荒れた道でした。その後も崩壊寸前の部分もあったり、そのまま前転してしまいそうな急勾配も何ヶ所かあり

続きを読む