走れてません

今年に入って1月中の走行距離がたった317.5km ダメダメです。日曜の朝練はMTBの方を担当する事が多いので距離は伸びません、その分月曜日とか走っておかないと・・・・と思いながら出張があるとか・・・などで距離が伸びず。  2月は自主練がん

続きを読む

やっぱり

パワーダウンしてます。ロードでの練習をこのところ控えて・・(^_^;)サボっていたので 特に大原橋>カバヤの往復全力疾走は、かなりのいい練習なのですが最近サボっています、というよりあえて心拍が極端に上がる事はしていない。LSDモードで冬場は

続きを読む

YUMEYA

シマノのMTBパーツXTRのグレードアップキット「YUMEYA」が入荷。 早速組みつけられた方が居られ、画像をアップ。 ディスクブレーキ(マスターシリンダーのリザーバータンクの蓋)-3.5g ブレーキホース(内径が2.3mmから2.1mmに

続きを読む

今年は

暖かいのでローラーとかあまり人気が有りません。岡山は天気もいいし(本日は雨ですが)冬にキ~~~~ンと冷えないとローラーに手を出す人が少ないです。只、三本ローラーは冬のトレーニングとか雨の日のトレーニングではなく、ペダリングスキルの向上目的か

続きを読む

出張と出張サービス

本日DELLのサポートさん夕方に来てくださいました。2時間かけてメモリー、マザーボードと交換して作動テストをして修理完了! 助かった!・・・・ところが!色々USBに繋いでいたらまたしても不調に。。。。もう限界か? とりあえず今は立ち上がって

続きを読む

またまた朝練はミニコース

今週の朝練もミニダートコースへ行ってきました。以前上れなかったきつい上りも今日はコツがつかめ上れてちと嬉!! 今朝の気温は-2℃・・・かなり寒かった、特にロード班は風のきつい中走るのは大変だったろう。お疲れ様です。 今回私はサイクルウェアー

続きを読む

インソールのアンケート

本日、インソールについてのアンケートのお願いを業者の方からされました。お店のカウンターにアンケート用紙を置いております、もしよろしければご記入ください。なかなかインソールに関しては奥が深く、機材も高価で手が出ません。うちではシマノのカスタム

続きを読む

エラーフレーム

とあるメーカーのロードバイクを組み立て(バラして)していた。まずはヘッドパーツをバラして切削クズを取り除きグリスアップ、次にボトムブラケットのタップの切り直し&フェイスカット、各部のグリスアップ・・・・後輪の取り外し・・・「パコン!」???

続きを読む

試してみました

ロードタイヤに入れて70PSIほどエアーを張って千枚通しで刺したらブシューってNO-FLATSが出てしまいエアーの保持は出来ませんでした。同じことをNO-TUBESで試してみましたが同じ結果でした。 そして、今度は縫い針で新しくチューブを入

続きを読む