なかやまで自転車を購入すると渡される「なかやまCARD」の特典が分かりにくいとよく言われる。・・・たしかに! 2台目以降の購入が安くなったり、パーツの割引が有ったり、無かったり・・・。「無かったり!?」 分かりづらい!! 割引できないものを
続きを読むデイライトの重要性
ボントレガーからION100R と FLARE R CITY というセーフティライトが発売になりました。 これらのライトは日中に点灯するライト。デイライトというタイプのライトになります。 運転中のドライバーにとって、明るい日中は視覚情報が多
続きを読む本日のシクロ練
蒜山のシクロクロスまで1カ月を切っているということもあり オフロードを楽に走るための基礎練をやっております。 ・ブレーキ使用時のバランス(前、中、後) ・コーナリング時のバランス(右、中、左) ・同じスラロームコースを基礎練前後で比較 ・シ
続きを読むサイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2016
今年は3人で5時間 MIXを走ってきました。 少なめのメンバー構成なので、それぞれのペースで一人3周回をベースに走りました。 2時間、3時間の方がいるうちは集団に付かせてもらい5分台を(感謝 2時間、3時間が終了するとコース場はかなり自由な
続きを読む本日の朝練
本日の朝練はカバヤ~レスパール~カバヤコース。上級練のメンバーと合流して16名で走ってきました。 8時集合のお店前はシクロクロス練のメンバーも一緒なので大勢でした。 新大原橋の下で班分けをしてスタート。向かい風がきつく速度の割に負荷
続きを読むなかやま日曜朝練
今朝の朝練は上級練と合体 走行スキルアップにとってもいい機会だったとの声があったので 時々通常練習会に上級練を合体させるのもいいなと。スタッフ山本と密談。 今朝の練習会で登りの自由走行区間など、普段より上げてみた。 「もうこれ以上無理」とい
続きを読むサイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2016 の写真
https://goo.gl/photos/yv1A4oT5CNkDSDeQ6 少ないですが写真を載せていますのでよろしければご覧ください。
続きを読む2016サイクル耐久レースin岡山国際サーキット参加2
計測ライン通過!6分10秒くらい・・・5分台ではなかった。 とにかく3周は私の任務。 シンドイです、やっぱりアップはできてないです。 でも、頑張って5分台で走りたい!・・・が、いきなり、先頭集団に抜き去られます。 ド、ド~ン50人くらいでし
続きを読む2016.08.14~16林道夏合宿in神山 その8
長い雨宿りの後再び走り出します。もう少しだけ先へ進みます。周囲は深い霧に包まれてしまいました。 モーターサイクルとすれ違う時は注意が必要です。エンジン音で自転車の方が先にモーターサイクルの存在に気が付くでしょうからしっかりキープレフト。
続きを読む2016サイクル耐久レースin岡山国際サーキット参加1
朝4時、参加メンバーがお店に集合、積み込みをして4時半出発。 会場の国際サーキットへは6時過ぎ到着、開門を待って入場。 またまた、メンバーの皆様にお手伝いいただきテントを設営、スタンドを並べ準備完了 さて、7時には準備は完了しましたが、私の
続きを読む