ミニヴェロの入荷が増えてきました。 Bianchi、GIOS、GIANTなどなど。実際に乗ってみると想像以上によく走ります、折りたたみの方が便利という声もありますが、折りたたまない分フレームがしっかりしているのと、形が通常の700Cのバイク
続きを読むレースレポート・チームBPSなかやま山野本悠里
なかやまがサポートさせて頂いている悠里さんからのレポートが届きましたのでアップさせて頂きました。 大会名・第7回バイエルンカップ 日時・2009年4月11日(土曜日) 場所・広島県安芸高田市土師ダムBMXトラック 主催・広島県BMX協会 協
続きを読む某展示会
某メーカーの展示会に朝から出かけた。今回は2010年モデルを世界に先駆け、展示するということでまだWEB上で発表してはいけないのである。 なので写真は1枚も写せません。しかしながら、後に注文を入れないといけないのでとりあえず覚書程度にイラス
続きを読むマキタ君
マキタ君:充電式電動グラインダー(¥14000くらい)が最近大活躍! 以前から使っているグラインダーもまだ健在ですが、コードが無い分非常に使いやすい。 グラインダーを何に使うかは画像の通り。ブレーキワイヤーやシフトワイヤーのアウターケーブル
続きを読むゴロン
久しぶりにマウンテンバイクで転がった。 久しぶりのK山で落ち葉に隠れていた木の根っこの気付かず前輪がすべり、右側に傾いた。右足を着こうと出したがそちらは谷側・・・・ゴロ~ンとふかふかの落ち葉の谷へ転がった。特に怪我もなくて良かったです。 本
続きを読むケア
バイト君、腰痛で動きが鈍い。元はと言えば、宗谷山2時間耐久で頑張りすぎたため、骨盤の上あたりの筋肉を痛めていた。その上に四国ツーリングに出るという強行をとったため最強筋肉痛に見舞われております。 次回から走る前のストレッチ、走った後のストレ
続きを読む違いは?
本日、TOPFUEL9.8に試乗。 パーツ構成も違いますので単純に比較は難しいのですが、大きく違いを感じたのはフロントフォーク。 9.9はロックショックスSID32 RACEでストローク80mmにしています。9.8は100mmたった20mm
続きを読むハム
今朝は何とか蒲団から抜け出し自主練できた。 今日もMTBでカバヤ方面へ。 とりあえず抜け出したといっても昨晩が結局寝たのが2時、5時半に起きるのは、かなりの戦いであった。 まずは携帯のアラームで目を覚ますが、「どうしよう?昨晩遅かったし」
続きを読む