カテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
2017.08.28.29伊予西条発林道探索サイクリング その4
林道加茂角野線、取り付きから急な上りがはじまります。 この辺り親切な標識が多いです。14%ですか。そうですか。 急峻な山の南斜面の700~800m付近をトラバースしていきます。 これから走る道が先に見えています。 霞んでいなければ
続きを読む水曜ローラー練はMMP1分と30秒×1分×10本
昨日の水曜ローラー練は二本立て。まず初めにMMPチャレンジで1分間のMMP値更新を狙いました。 MMP(Mean Maximal Power)とは、時間あたりの平均最大パワーのことです。これまでの1分間の最大値が424Wだったので425W
続きを読む台風一過、展望台と大阪へ。
台風一過の月曜日、祝日。雨の後は空が澄んでいるのでちょっと高い所へ上ってみたくなり旧京山ロープウェイの展望台へ。 施設の老朽化が進んでいます。眺めはいいのでここでのんびり過ごすのも良いかなあと思います。車道ルートは関係者のみなのでロープ
続きを読む9月28日は輪行講習会です。
9月28日の閉店後19時半より輪行の講習会を行います。 自転車を分解して専用の袋に入れて公共の交通機関に乗せて移動するのが輪行です。行動半径が大きく広がります。この機会にぜひマスターしてみませんか? 参加費無料です。手ぶらでも構いませんが
続きを読む2017.08.28.29伊予西条発林道探索サイクリング その3
一気に林道を駆け下ります。国道を少し下り下津池の神社で仕切り直しです。 縁側に座って地図を眺めて、さあどこへ行きましょうか?この辺りの地図は普段からよく眺めているので1つ気になっている道がありました。今いる場所から笹ヶ峰の登山口方面へ上
続きを読む嵐の前に実走坂道インターバル
朝起きるとまだ雨は降っていません。雨雲レーダーを見ても午前中は大丈夫そう?遠くへ行くのは風もあるしリスクが高いので近所の坂道でインターバルトレーニングを行うことにしました。 ロードバイクはあるけどそういえばシューズがお店にあるのでし
続きを読む金山周辺探索ポタのrelive
reliveというwebサービスが最近のお気に入りです。登録してGPSのログをSTRAVAに上げると自動的に走行データを3D地図上に表示してくれます。起伏が分かりやすいのでどんな場所を走ったのか説明しやすいですね。
続きを読む昨日の水曜ローラー練は1分1分インターバル15セット
昨日の水曜ローラー練、王滝SDA前の最後の練習になるでしょう。少し長めに漕ぎたかったので1分頑張って1分休むインターバルを15本。トータルで29分のメニューを作成し実施しました。 頑張る区間は控えめの260Wとしました。最近少しだけ体重
続きを読む