未舗装路の魅力はより深く自然、大地を感じられるところではないでしょうか。 今、未舗装路といえばほとんどが林道という形態になるかと思います。林業のための作業道というのが林道の本来の立ち位置なのですが集落間を繋ぐ峰越林道は地域の生活を支える道
続きを読む昨日はMTBでロングライドを。
考えていたら、奥様が「ロードで走ります!」と仰るので丁度良い!「頑張ってMTBで追いかけます」と後から付いて行った。 しかしロードはやっぱ早い、MTBもスピードが乗ってしまえば大丈夫ですが、停まって、発進を繰り返すとロードの加速は速い。65
続きを読む金山寺
岡山市におけるヒルクライムの聖地金山の中腹にある金山寺。車道からも立派な三重塔が見えるのですがそういえば塔まで行ったことなかったな。と思い立ちちょっと走ってきました。 おなじみのこの道。先のごみステーションの脇を右に入ると入り口の山門に
続きを読む山も楽しい。
今回は久しぶりの山という事で、参加者は私を含めて5人?お店を出発したのは3人で宗谷山で2人合流。その他に別チームの方が2人。一緒にコースの修復をしたりしながら周回を重ねる。 走っているようでうまくパワーを付けれていないのでしょう、体力が・・
続きを読む本日の朝練
お久し振りです。雨で2週連続で中止になったなかやま朝練。今日は開催です。秋になり山も走れるようになってきたので今回はロードとマウンテンバイクの2班編成です。 ロード班は途中出入りがあったのですが15名位?でいつもの児島半島へ。 今回僕
続きを読む2012年モデルのウェアーやシューズが
ニューモデルのシューズやウィンターウェアーがどんどん入荷してきております。 なかやまでもシューズカバー、ヘルメットインナーキャップ、ネックウォーマー、ウィンドブレークジャージ、シューズなど各コーナーに充実させております。 2010年冬~20
続きを読むあれ?
いま、なにげなくNHKをつけたらニュースでしまなみ海道の話。岡山から来たサイクリスト夫婦が来店、ってこの前お店に来られてた方じゃ!と思ってそのまま見てたらダックスメンバーの走行シーンもばっちり映ってる!!先日のしまなみサイクリングの時ですね
続きを読む2011.11.7.8四国林道紅葉キャンプ旅 その3
仁淀川の支流、高樽川に沿って上って行きます。 簡易郵便局のある川又の集落を過ぎさらに支流へと進みます。 川の水は澄み真夏なら飛び込みたいと思わずにいられない美しい淵がそこかしこにありました。 石仏が見守る道をゆっくりと上って行きます
続きを読む